1. ホーム
  2. リスタート
  3. システムエンジニアの残業は平均27時間?残業原因と4つの対策を解説
公開日 : 2020.5.27
最終更新日 : 2020.9.3

リスタート

システムエンジニアの残業は平均27時間?残業原因と4つの対策を解説

あなたは、

システムエンジニア(SE)の残業 ってどのくらいあるものなんだろう?」

「自分は残業が多い方なのかな? 」

「なるべく残業しないようにしたい 」

などの疑問や悩みをお持ちではありませんか?

結論から言えば、システムエンジニア(SE)の平均残業時間は月14〜27時間程度です。

しかしこの数字には要注意です。

なぜなら、2章で説明するように、同じシステムエンジニア(SE)なのに残業時間に差が出る原因があり、実態としては、「残業が少ない人」「とても残業が多い人」に2極化しているからです。

そのため、もし、あなたが「月14〜27時間」といった平均残業時間よりも多い場合は、残業を減らすことを考えても良いかもしれません。

残業を減らす方法は、結論から言えば、以下の4つです。

【残業を減らす方法】

  1. 転職はせず、残業時間を減らす努力をすること。
  2. 転職して、システムエンジニア(SE)としてホワイト企業で働くこと。
  3. 残業が少ない別のIT系職種に転職すること
  4. スキルを上げて独立すること

この記事では、システムエンジニア(SE)の残業の実態について、1章で説明しています。

2章では、システムエンジニアの残業時間に差が出る原因を、業態別に説明します。

3章では、長時間残業に対する解決策を紹介し、4章は解決策の1つである「転職」をする上で、失敗しないために知っておくべきことを説明します。

興味のあるところから読んで、これからの行動に活かしてください。

この記事のもくじ

1章:システムエンジニア(SE)の平均残業時間は月14〜27時間程度。しかしこの数字には注意が必要

まずは、システムエンジニア(SE)の平均残業時間を、データを使って紹介します。

ただし、結論から言えば残業時間のデータは、実態よりも少ない可能性が高いため注意が必要です。

1-1: システムエンジニア(SE)の平均残業時間は月14〜27時間程度

転職サイトDODAの調査によると、システムエンジニア(SE)の残業時間の平均は、月14~27時間という結果が出ています。

1日当たりにすると1時間前後ですから、それほど長いというわけではありません。

1-2:この調査結果には要注意

システムエンジニア(SE)の残業が「月14~27時間」という調査結果を見て、「自分の場合はもっと残業時間が長いし、自分の周りの人も、もっと残業している人が多い」と思われたかもしれません。

実は、システムエンジニア(SE)の残業時間は、以下の理由から正確に把握することが難しいです。

①残業が少ない人と長時間残業が常態化している人に二極化している

システムエンジニア(SE)は、業態や会社規模、所属するプロジェクト等によって残業の長さに大きな差が出がちです。

そのため、正確な統計データを取ることが難しいです。

②調査に回答する会社に偏りがあるため、残業時間が少なく見えやすい

残業時間に関する調査に回答するのは、調査協力する余力のある、ある程度の規模の会社であることが多いと思われます。

そのため、残業時間が少なく見えやすいです。

実際には、下記のように、長時間残業の経験があるSE経験者は多いです。

唐突にすべてを思い出したけど、SESで年収200万で当時残業100時間(当然残業代はなし)とかで働いてたから当時のオレ意味わからんな。。。— だいくしー (@DAIKSY) 2019年2月20日

1-3:IT業界の職種別平均残業時間

ちなみに、DODAの調査によると、IT系の職種の中でも、下記のように職種によって平均残業時間が異なります。 ※以下、残業時間が少ない順

  • 社内システムエンジニア(13.9時間)
  • ヘルプデスク(16.3時間)
  • サーバーエンジニア(21.6時間)
  • テクニカルサポート(21.8時間)
  • セキュリティエンジニア(22.5時間)
  • 研究開発(22.7時間)
  • ネットワークエンジニア(23.0時間)
  • システムエンジニア/プログラマ(27.0時間)
  • プロジェクトマネージャー(29.6時間)
  • ITコンサルタント(29.7時間)

プロジェクトマネージャーのような管理職に近いポジションや、ITコンサルタントのように上流工程に関わる職種を除けば、「システムエンジニア/プログラマ」の平均残業時間が長いことが分かります。

ただし、同じIT系職種でも、社内システムエンジニア(SE)やサーバーエンジニア等の他IT系職種は、残業時間が相対的に短いです。

なぜこのように、職種によって残業時間に差が出るのでしょうか?

その理由を2章で解説します。

2章:同じシステムエンジニア(SE)なのに残業時間に差が出る原因

システムエンジニア(SE)と一言で言っても、会社規模などによって残業時間に大きな差があります。

例えば、上場していてコンプライアンスをきちんと守らないといけない会社は、十分な人員を抱えているため残業時間が短い傾向があります。

この章では、システムエンジニア(SE)の残業時間が長くなる原因を解説します。

あなたの会社や、これから入ろうとしている会社がこれから説明する特徴に該当しないかチェックしてみてください。

2-1:受託SEの場合

システムエンジニア(SE)でもっとも多いのが、受託で仕事をしている受託SEではないでしょうか。

まずは、受託SEの残業が長くなる理由を解説します。

2-1-1:IT業界の多重構造(上層よりも下層が辛い)

IT業界では、発注元から一次請け、二次請け、三次請け…と多重の請負構造があります。

そして、一般的に言って、上層の会社より下層の会社になるほど残業が多くなることがあります。

なぜなら、下層の会社ほど厳しい日程や低い予算の中で仕事をしなければならなくなり、そのしわ寄せが社員に及ぶことが多いからです。

下層の仕事しか受注できないような会社で務めている場合は、サービス残業が常態化している ことも多いのではないでしょうか。

2-1-2:納期直前での急な仕様変更

受託SEの場合、発注元の都合で納期直前に急な仕様変更がある、という場合もあります。

その場合、当然厳しいスケジュールの中で仕事を終わらせなければならなくなるため、システムエンジニア(SE)にしわ寄せが来て長時間残業をすることになる場合があります。

また、システムエンジニア(SE)はプログラマより上流のシステムの設計や検証も行わなければならない場合もあり、業務範囲が広いために、仕様変更のしわ寄せも受けやすいです。

2-1-3:プレゼンの準備や各部門との調整 

システムエンジニア(SE)は、プログラマーよりも業務範囲が広く、下記のような仕事まで行わなければならないことがあります。

  • 外部向けのプレゼンテーションやイベント参加
  • 各部門との予算調整外部向けのプレゼンテーションやイベント参加

こうした仕事は開発がはじまった後にも行わなければならず、場合によっては残業や休日出勤をしなければならないことも多いです。

2-2:社内SEの場合  

システムエンジニア(SE)の中には、社内SEとして働いている場合もあります。

そして、社内SEは受託SEに比べると、残業時間は少ない傾向があります。

なぜなら、取引先から無理な納期や厳しい予算で発注されることがなく、自社の中で無理のないスケジュールを組むことができる からです。

ただし、社内SEでも残業が多くなるケースもありますので、これから残業が長くなる理由を説明します。

2-2-1:深夜・早朝・休日のシステムメンテナンスなど

社内SEの仕事の一つに、社内システムのシステムメンテナンスなどの保守業務があります。

システムメンテナンスは、通常の業務時間内に行うと他の従業員の仕事に支障が出るため、業務時間外に行われることがあります。

このような場合、深夜、早朝や休日に出勤しなければならない場合があります。

2-2-2:新しいシステム導入のための一時的な仕事増

勤務する会社が新しいシステムを導入した場合等も、一時的に残業が発生することがあります。

なぜなら、新しいシステムを導入した後は、想定外のトラブルが発生し、その対処のために社内SEの業務が増えることがあるからです。

特に、社内SEが自分1人しかいなかったり少人数しかいない場合は、システム導入後の残業が発生しやすいです。

2-2-3:社内システムの障害発生

社内SEの主な業務は、システムの保守業務であることが多いため、社内システムに障害が発生した場合は、その対応を行わなければなりません。

社内システムに障害が発生すれば、会社の業務に支障が出ますので、社内SEは残業や休日出勤をしても障害を解決しなければなりません。

このように、社内SEは一般的に、日常的な残業は少なくても、一時的に残業が増える傾向がある のです。

2-3:他にはこんな理由で残業させられていることもある

システムエンジニア(SE)は、他にも以下のような理由で残業させられることが多いです。

2-3-1:裁量労働制・フレックスタイム制・みなし残業代制・年俸制などの悪用

労働基準法では、1日8時間・週40時間のいずれかを超える労働は「残業」であり、割増賃金を会社は支払わなければならないとされています。

しかし、会社は残業代を支払いたくないために、下記のような仕組みを悪用することがあります。

  • 裁量労働制 …実際に働いた時間ではなく、あらかじめ会社と決めた時間を労働時間とみなす制度
  • フレックスタイム制 …自分で働く時間を決める制度
  • みなし残業代制 …一定時間の残業代を「みなし残業代」として支払う制度
  • 年俸制 …月単位ではなく年単位で給与を決める制度

これらの制度は、正しく利用される場合は違法ではありません。

しかし、会社員がこれらの制度をよく理解していないことを利用して、残業を強いる手段としているブラックIT企業も多いようです。

2-3-2:管理監督者の悪用(名ばかり管理職)

「管理職は残業の上限がない」という理由で、肩書を持ったシステムエンジニア(SE)に、残業を強いる会社もあるようです。

しかし、労働基準法では、残業の上限がないのはさまざまな厳しい要素を満たす「管理監督者」であり、多くのいわゆる「管理職」は該当しません。

そのため本来であれば、多くの「リーダー」「マネージャー」「課長」などといった役職者でも、管理監督者に該当せず、残業代が出ることが多いようです。

これも、多くの会社員が正しい法律の知識を持たないことを利用して、残業を強いる手段として使われることがあるのです。

2-3-3:勤怠管理の悪用(タイムカードを切らされる、ずさんな勤怠管理)

システムエンジニア(SE)の場合、

「定時を過ぎたらタイムカードを切らされる」

「Excelで勤怠管理させられ、上司が残業時間を書き替えている」

といったことも少なくありません。

長時間の残業をしているのに、実際には実態より少ない時間しか残業をしていないことになっていて、残業代も出ない、ということがあるのです。

ここまで紹介した残業させられる理由や、残業が隠される理由について当てはまるものはありましたか?

もし当てはまるものがあれば、これから紹介する長時間残業の解決策を実践してください。

3章:長時間残業に対する解決策は主に4つ

長時間残業の解決策は、主に以下の4つです。

【長時間残業の解決策】

  1. 転職はせず、残業時間を減らす努力をする
  2. 転職して、システムエンジニア(SE)としてホワイト企業で働く
  3. 転職して、残業が少ない別のIT系職種に転職する
  4. スキルを上げて独立する

順番に解説します。

3-1:解決策①:転職はせず、残業時間を減らす努力をする 

今の会社にとどまりたい場合は、今の環境で残業時間を減らす努力をする必要があります。

今の職場で残業を減らす方法を説明します。

3-1-1:納期の相談をする

残業を減らすために、まずは現在受け持っている仕事について納期の相談をしてみましょう。

実際に取引先に納品する納期を延長することは難しいかもしれませんが、あなたが受け持っている仕事の納期を数日延ばすくらいは可能かもしれません。

3-1-2:仕事に優先順位をつける

納期を調整できない場合は、自分が持っている仕事をすべて書き出して、優先順位をつけ、最優先のものから片付けていきましょう。

3-1-3:仕事を1人で抱えこまない

仕事量が多く、あなた一人ではどうしても終えることができない場合もあると思います。

抱えている仕事の量が多く、どうしても終わらないと思われる場合は、仕事を1人で抱え込まず「上司に相談する」「同じ職場の人に振る」などの工夫をすることも大事です。

本当に自分がやらなければならない仕事以外は、他の人にやってもらった方が効率的です。

3-1-4:作業スピードを上げる

基本的なことですが、作業スピードを上げることは、今すぐにでもできる工夫です。

たとえば、

  • 同じことを繰り返す作業は、仕組み化できないか検討する
  • 時間を区切り、集中力を維持する
  • 時間帯によって行う作業を決める

などさまざまな方法が考えられます。

少し時間をとって考えてみたり、仕事が早い人にこつを聞いてみたりすることをおすすめします。

3-1-5:帰りにくい雰囲気でも早めに帰る

会社の雰囲気によっては、早く帰りたくても上司や同僚が残っていたら帰りにくいということもあると思います。

しかし、残業を減らしたいなら、帰りにくい雰囲気でも早く帰るようにしましょう。

帰りにくければ、帰る理由を周囲に一言伝えてみましょう。

理由を伝えれば、周りも帰ることを理解してくれるはずです。

3-2:解決策②:転職して、システムエンジニアとしてホワイト企業で働く

3-1では、今の職場にいたまま残業を減らす方法を説明しました。

しかし、長時間残業が日常的な職場でできることは限られています。

そのため、転職してシステムエンジニア(SE)として残業が少ないホワイト企業で働く ことをおすすめします。

しかし、IT業界は残業が長い会社も多いため、これからホワイト企業を見極める方法を紹介します。

【ホワイト企業を見極める方法】

  • 常に求人が出ている会社は避ける
  • 経験OKを強調する会社は警戒する
  • みなし残業時間が長い会社は避ける

順番に説明します。

3-2-1:常に求人が出ている会社は避ける

求人サイトを見ると、常に新入社員を募集している会社が存在します。

常に求人が出ているということは、慢性的な人手不足だということです。

そのため、「一人あたりの業務量が多すぎる」「仕事が大変で社員のストレスが大きい」などのことが考えられます。

そのため、転職活動中は求人情報をこまめに調べて、求人が常に出ている会社は避けるようにしましょう。

3-2-2:「未経験者歓迎」を強調する会社は警戒する

求人情報には、システムエンジニア(SE)のような専門職でも、「未経験者歓迎」などと書かれていることがあります。

やたらと「未経験者歓迎」という要素を強調している会社は、「すぐに人が辞めてしまう」「給料が安い」などの可能性があります。

もちろん、社員教育に力を入れている会社であるかもしれませんが、転職時には注意するべきです。

3-2-3:みなし残業時間が長い会社は避ける

2章でも説明したように、会社によっては「みなし残業代」という仕組みを悪用し、社員に違法なサービス残業を強いる会社もあります。

そのため、求人募集に下記のような記載がある場合は、注意が必要です。

「基本給25万円(40時間分の残業代2万円を含む)」

このような長時間のみなし残業時間を前提とするみなし残業代が記載されている場合、残業時間が長い職場である可能性が高いです。

残業の少ない会社に転職したい場合は、このような会社は避けるべきです。

3-3:解決策③:残業が少ない別のIT系職種に転職する

転職する場合、これまでと同じような職種に転職するか、IT系の異なる職種に転職することになります。

そこで、残業を減らしたいなら、システムエンジニア(SE)ではなく、平均残業時間が少ない別の職種に転職することもおすすめします。

システムエンジニア(SE)よりも残業が少ない職種には、以下のものがあります。

  • 社内システムエンジニア(13.9時間)
  • ヘルプデスク(16.3時間)
  • サーバーエンジニア(21.6時間)
  • テクニカルサポート(21.8時間)
  • セキュリティエンジニア(22.5時間)
  • 研究開発(22.7時間)
  • ネットワークエンジニア(23.0時間)

システムエンジニア(SE)の経験が活かせる仕事も多いと思いますので、これらの職種も検討してみると良いかもしれません。

【コラム:残業代の未払いや有給消化について】

会社によっては、サービス残業が多く未払い残業代が発生していたり、有給休暇がたまっている場合があります。

未払い残業代は退職時に請求できますし、有給休暇は退職時に消化できますので注意しましょう。

3-4:解決策④:スキルを上げて独立する

残業が多い環境を変える方法として、転職以外にもスキルを上げて独立するという選択肢もあります。

システムエンジニア(SE)の場合は、フリーランスで働く人も多いため、独立のハードルは高くないはずです。

独立すればある程度仕事量を自分で管理できますし、会社が間に入らない分収入も上がることが多いです。

とはいえ「今のスキルで独立するのは不安」という場合もあるかもしれません。

その場合は、今の職場にとどまりつつスキルを上げて、十分に自信がついてから独立することをおすすめします。

また、今の職場では残業が多くてスキルアップする時間がない場合は、まず最初に転職して残業が少ない会社で働いた方が良いです。

そこで次に、転職で失敗しないために知っておくべきことを紹介します。

4章:転職で失敗しないために必ず知っておくべきこと

転職で失敗しないためには、これから紹介することを知った上で行動することをおすすめします。

  • 転職サイトよりも転職エージェントを活用する
  • 転職エージェントは複数登録する

順番に説明します。

4-1:転職サイトよりも転職エージェントを活用する

現在、システムエンジニア(SE)は、売り手市場です。

そのため、転職する場合は、たくさんの求人の中からあなたに合うものを比較検討し、より良い条件の会社を見つけることが大事です。

そのために、転職サイトよりも転職エージェントを活用することをおすすめします。

転職エージェントとは、コンサルタント(キャリアアドバイザー)が担当について、あなたにあった求人を紹介してくれるサービスです。

基本的に転職者側は無料で利用できる上、プロのコンサルタントがあなたの条件や経歴、性格などを踏まえて求人を探してくれます。

転職エージェントは、以下の2つがおすすめです。

どちらも大手の転職エージェントで、IT系の求人情報もたくさんあります。

まずは登録して、どのような求人があるか確かめてみてください。

4-2:転職エージェントは複数登録する

「転職エージェントは、とりあえず1つに登録すればいいかな」

と思ったかもしれませんが、転職エージェントは、複数登録することをおすすめします。

なぜなら、転職エージェントによって紹介される求人が異なるため、より良い会社をみつけたいなら、さまざまなエージェントを使ってたくさんの求人を見てみる必要があるからです。

先ほど紹介した転職エージェントは、登録無料ですので、まずは登録して求人情報を見てみてください。

まとめ

いかがでしたか?

最後に、今回の内容をまとめます。

【システムエンジニアの残業時間】

月14時間~27時間

【長時間残業の解決策】

  • 解決策①:転職はせず、残業時間を減らす努力をする 
  • 解決策②:転職して、システムエンジニアとしてホワイト企業で働く
  • 解決策③:残業が少ない別のIT系職種に転職する
  • 解決策④:スキルを上げて独立する

【転職で失敗しないために知っておくべきこと】

  • 転職サイトよりも転職エージェントを利用する
  • 転職エージェントは複数登録する

システムエンジニアの残業は平均27時間?残業原因と4つの対策を解説

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

この記事をシェア

ミライズキャリアについて

ミライズはキャリアアップを目指すビジネスマンを応援するためのメディアです。 転職という大きな人生の岐路に立つ全ての人に「幸福な未来」が訪れキャリアが「上昇する(rise)」ようにという願いを「ミライズ」というメディア名に込めて運営しています。

お問い合わせ:project@reach-cr.com

ページ上部へ