1. ホーム
  2. キャリアデザイン
  3. 【保存版】20代ではじめての転職を成功させるために必要な全知識
公開日 : 2020.6.25
最終更新日 : 2020.11.12

キャリアデザイン

【保存版】20代ではじめての転職を成功させるために必要な全知識

【保存版】20代ではじめての転職を成功させるために必要な全知識

あなたは、

はじめての転職だから、何をすればよいかわからず不安だ。

転職するときに、今の会社をできるだけスムーズにやめたい。

このようにお考えではありませんか?

転職活動は、多くの人が経験してきた新卒採用での就職活動と、さまざまな点が異なります。

転職活動を成功させるためには、注意すべきポイントやおすすめの動き方を把握しておくとよいでしょう。

この記事では、はじめての転職活動で注意するべきポイントや、はじめての転職に関するQ&Aを紹介します。

また、転職活動を成功させるための転職エージェントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

記事の目次

この記事のもくじ

1章:転職活動(中途採用)と就職活動(新卒採用)の違い

転職活動は新卒採用の就職活動とは異なる点が多くあります。

具体的な違いを以下の表にまとめます。

中途採用・新卒採用の違い

それぞれの項目について、具体的に確認しましょう。

1-1:採用スケジュールが違う

転職活動と新卒採用では、採用スケジュールが大きく異なります。

希望の求人に、応募する機会を逃さないように確認が必要です。

日本では多くの企業が新卒一括採用を導入しており、41日入社を前提に計画されているためわかりやすいです。

また新卒採用を経験した人は多いため、スケジュールに関するアドバイスももらいやすいでしょう。

一方で転職活動の場合には、企業が必要なタイミングで求人を出すため、決まったスケジュールはありません。

また転職の理由や求める条件は、人によって大きく異なるため、適切なアドバイスをしてくれる人も少ないです。

採用スケジュールの違いを把握し、希望の求人に応募できるように準備を進めましょう。

1-2:会社選びの考え方が違う

転職活動と新卒採用では、会社選びの考え方も大きく異なります。

新卒採用の場合には、入社後の具体的な仕事や誰と働くのかを重視する人は多くありません。

多くの人が、会社の知名度やイメージ、業種・職種に興味があるかどうかで選択します。

一方で転職活動では、転職をする理由や目的が明確になっており、その目的を実現するための会社選びを進めていきます。

例えば、収入アップや福利厚生の充実、管理職などのポジションを重視する人もいるでしょう。

また、求められるスキルや経験と、自分が持っているスキルや経験が、合致しているかも重要なポイントです。

1-3:評価される基準が違う

新卒採用では、評価できるスキルや経験を持っていることは少ないため、ポテンシャルや人間性を重視した評価となります。

エントリーシートや面接でも、スキルよりも長所・短所や学生時代に取り組んだことを、アピールする機会が多かったのではないでしょうか?

一方で、転職活動では、現職までの実績や即戦力として生かせるスキルが評価されます。

応募する案件を選ぶ際には、評価されるスキルや経験をアピールできるか、しっかり確認しましょう。

1-4:選考過程が違う

新卒採用と転職活動では、選考に関係するステップも大きく異なり、一般的には新卒採用の方が長くなりがちです。

新卒採用では、会社説明会・書類選考の後、適性試験や複数回の面接に進んでいきます。

場合によっては、面接を34度実施することもあるでしょう。

一方で転職活動では、書類選考+面接2回程度が一般的なステップです。

少ない回数で、しっかりアピールする必要があります。

転職にタイミングが重要になる場合、新卒採用との違いを十分理解しておきましょう。

1-5:応募書類が違う

新卒採用の場合には、応募する企業や職種によって提出が必要な資料はさまざまです。

ときには、作文が必要な場合もあります。

ただし、次の資料は共通して必要です。

  • エントリーシート
  • 履歴書
  • 成績証明書
  • 卒業見込み証明書

これらの書類を通して、就職活動をする学生の学習内容や持っている能力に加えて、「何をしたいか」をアピールします。

一方で、即戦力としての活躍が求められる転職活動においては、職務経歴書履歴書2種類が求められることが一般的です。

自分が「何ができるか」をアピールして、転職先の企業で活躍できることを、採用担当者に認識してもらう必要があります。

1-6:内定後にやるべきことが違う

新卒採用の場合には、内定を受領すると、後は学生生活を楽しんだり卒業論文に取り組む人がほとんどでしょう。

企業によっては、入社するまでに英語やビジネスマナーに関する課題が出る場合もあります。

一方転職活動で内定をもらった場合、必ず実施しなければいけないのが、今の職場に対する「退職交渉」です。

内定を出してくれた会社にスムーズに入社する為にも、交渉や業務の引継ぎを欠かさず、迷惑を掛けないようにしましょう。

円満退職を実現することで、新たな気持ちで新しい会社での仕事に取り組みやすくなります。

【コラム】転職は、20代前半と後半で考え方が異なる

20代での転職は、前半と後半で異なる考え方で取り組む必要があります。

なぜなら、求人募集をする企業は、20代前半と後半で求めているものが異なるからです。

20代前半では、新卒採用と大きな違いはなく、経験よりもポテンシャルを重視している為、スキルや経験を示さなくても採用される可能性があります。

一方で20代後半になると、前職での経験やスキル・ビジネスマナーが求められます。

これらの違いを理解しておかないと、企業が求める姿とミスマッチが起きてしまい、転職を失敗してしまいますので注意しましょう。

2章:はじめての転職でやるべきことの流れ ※転職活動の流れ

はじめて転職活動に取り組む際には、何をしなければいけないのかわからず、慌ててしまうこともあります。

転職活動を始める際には、転職活動全体の流れを把握しておくことで、次に何をしてすればよいのか明確になり安心して臨めます。

2-1:転職の目的や自分の強みなどを整理する

転職を始める際には、なぜ転職をするのか、自分の経験やスキルとしてアピールできるのはどんなのことなのか、整理してきましょう。

ここで整理した内容は、企業の求める人材と合致しているか把握したり、職務経歴書を書く際に必要になります。

ただ経験してきた業務を並べるだけではなく、そこから身に付いたスキルや他の仕事に活かせる経験を抽出しておきましょう。

2-2:希望する業界・企業・職種について調べる

転職を成功させるためには、整理した転職の目的や自分の強みと、合致する求人を見つけることが重要です。

希望する業界・企業・職種の求人について、深く調べていくことで、ミスマッチが起きる可能性が減っていきます。

イメージだけで選んでしまうと、選考が上手く進まなかったり、転職後に後悔してしまう可能性があるため注意しましょう。

面接の際にアピールする材料にもなるため、希望する業界について時間をかけて調べておきましょう。

2-3:希望する条件を整理して優先順位を付ける

転職をする目的や希望する業務内容に加えて、仕事をする場所や給与体系、ポジションなどさまざまな条件があります。

全てを希望通りに満たしてくれる求人に、出会うことはむずかしいため、希望する条件を整理し、優先順位を付けておきましょう。

転職の求人は、一斉に選考が進むわけではありませんので、あらかじめ整理しておかないとチャンスを逃してしまうこともあります。

また、よりいい条件の求人が出るのではないかと、いつまでも決断ができずに転職活動が長引く可能性もあります。

2-4:転職エージェントに登録する

自己分析や求人企業について調べ始めたら、転職エージェントに登録しましょう。

転職活動は、身近にアドバイスをしてくれる人が多くありません。

そこで、転職エージェントのサポートを得ることが重要です。

なぜ、転職エージェントのサポートが、必要なのかを解説する為に、利用する場合としない場合を示したのが以下の図です。

転職エージェントを利用

転職エージェントを活用するだけで、活用しない人に大きな差をつけることが可能です。

逆に活用しない場合には、最初から大きな差を付けられてしまっています。

具体的には、次の3点です。

  • 企業情報、非公開求人の紹介
  • 書類、面接対策のサポート
  • エージェントからの推薦

上記に加えて、自己分析のサポートから、その結果を元にした転職先の提案や内定後の待遇交渉まで、さまざまなことを行ってくれます。

後悔するリスクを下げ、よりよい条件で転職を実現する場合には転職エージェントの協力は必須です。

おすすめの転職エージェントなどは、4章で詳しく解説します。

2-5:履歴書・職務経歴書の作成や面接対策を行う

転職エージェントの協力を得て、自己分析や応募先の企業が明確になったら、履歴書や職務経歴書の作成をします。

書類選考を通過しなければ、希望の企業に入社することはできませんので、ここでも転職エージェントからサポートしてもらうのがおすすめです。

また、並行して書類選考を通過した後の面接対策も、進めていく必要があります。

転職活動の面接は新卒のときとは異なり、即戦力として活躍できるかどうかが問われます。

十分に練習・準備をしておかないとアピールできませんので、必ず面接対策はしておきましょう。

2-6:内定後、今の会社に退職の意思を伝える

選考が上手く進み内定を受諾した後には、働いている会社に退職する意思を伝えましょう。

内定が出る前に退職を伝えた場合、退職後に転職先が決まらないというリスクがあるため、必ず内定後に退職日を決める必要があります。

民法では14日前までに報告すればよいことになっていますが、仕事の引継ぎや残務の処理を考え、退職日の12ヵ月前には会社に退職したい旨を伝えておくと良いでしょう。

上司や同僚からの退職引き留めがある場合もありますが、転職先の企業に迷惑をかけないためにも、しっかりと退職日を決めていきましょう。

もし何らかのトラブルが生じて入社日に間に合わない可能性が出てきた場合には、速やかに転職先に相談することが重要です。

3章:転職サイトよりも転職エージェントを使うのがおすすめ

転職をする際に求人案件を探す手段としては、主に転職サイトと転職エージェントがあります。

20代の転職には、転職エージェントがおすすめです。

ここまで紹介してきたように、はじめての転職では、自己分析や面接対策など新卒採用の感覚でいると失敗する可能性が高くなります。

3-1:転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトと転職エージェントは、いずれも転職のサポートをするサービスですが、その内容や役割は大きく異なります。

転職サイト・エージェントのメリット・デメリット

転職サイトは、サイト上で求人案件を探すので、自分のペースで進められますが、情報量が多く迷ってしまいます。

一方で転職エージェントは、転職活動全般や内定後のサポートまで実施してくれるため、メリットが大きいです。

3-2:転職エージェントは複数登録して比較検討すべき

転職エージェントは、会社や担当者によって得意不得意があるため、複数登録して比較検討しましょう。

また、同じ転職エージェントでも、自分のサポートをしてくれる担当者の質や相性はとても重要です。

相性が悪いとコミュニケーションを取るだけでストレスになりますし、希望に合わない求人が紹介されることもあります。

複数の転職エージェントに登録することで、相性の良いエージェントからサポートを受け、希望に近い求人を紹介してもらうことが可能です。

3-3:転職エージェント利用の流れ

転職エージェントを利用する際には、まず20代全員におすすめの転職エージェントに登録しましょう。

次に年代に合わせて、20代前半or20代後半におすすめの転職エージェントに登録します。

他には、正社員になりたかったりキャリアアップしたかったりと、年代以外の希望に合った転職エージェントに登録しましょう。

一通り転職エージェントに登録したら、電話や面談で担当者との相性や優秀さをチェックし、最終的には1人に絞って転職活動を進めるのがおすすめです。

簡単にまとめると、以下のような流れとなります。

【ステップ①】

20代の全員におすすめの転職エージェントに登録

【ステップ②】

20代前半 or 20代後半におすすめの転職エージェントに登録

【ステップ③】

その他、自分に合った転職エージェントに登録

【ステップ④】

電話や面談で担当者の「優秀さ」や「自分との相性」をチェック

【ステップ⑤】

担当者を1人に絞って転職活動を進める

より詳しい活用方法については、以下の記事をご確認ください。

【タイプ別】20代におすすめの転職エージェント16選!選び方も解説

4章:はじめて転職するときにおすすめの転職エージェント

ここからは、はじめて転職をするときに、20代におすすめの転職エージェントを紹介します。

全員におすすめの転職エージェントと、20代前半、後半におすすめの転職エージェントに分けて紹介するので、年代に応じて登録しましょう。

転職エージェント活用の詳細については、以下の記事を確認するのがおすすめです。

年代別のおすすめだけでなく、女性向け、契約社員・アルバイト向け、IT業界向けなどさまざまな切り口からおすすめのエージェントを解説しています。

【タイプ別】20代におすすめの転職エージェント16選!選び方も解説

4-1:20代の全員におすすめの転職エージェント

まず初めに、20代全員におすすめの転職エージェントを紹介します。

おすすめは、「dodaエージェントサービス」です。

4-1-1:dodaエージェントサービス

dodaエージェントサービス

あなたにぴったりの求人が見つかる!

dodaエージェントサービス
dodaエージェントサービスの特徴
  • 応募書類のアドバイス!
  • 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押し!
  • 面接前後のきめ細かいフォロー!

転職支援企業大手の「パーソルキャリア株式会社」が運営する転職支援サービスが、dodaエージェントサービスです。

幅広い求人を扱っている総合型の大手転職エージェントなので、求人数が多く実績が魅力といえます。

また、サポートをしてくれるキャリアアドバイザーの質が高く、転職後の待遇交渉などに強いため、良い条件で転職できる可能性が高いです。

実際にdodaエージェントサービス経由で転職しなかったとしても、セミナーやイベントが充実しているため、転職成功に必要な知識や技術を身につけるのにもおすすめです。

4-2: 20代前半の人におすすめの転職エージェント

20代前半の人には、未経験職種や第二新卒に強い次のような転職エージェントがおすすめです。

それぞれどのような特徴があるのか、確認していきましょう。

4-2-1:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

20代・第二新卒・既卒向け転職エージェント

マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sの特徴
  • 専任キャリアアドバイザーによるサポート!
  • 適性診断で客観的に自分を分析!
  • サービスは全て無料!

新卒採用でも多くの学生が利用しているマイナビグループが運営する、20代向けの転職エージェントです。

特に、関東・関西圏に強く未経験の業種や職種への転職実績が豊富です。

20代前半で、第二新卒としての転職や経験者採用として、アピールできるキャリアがない20代には、特におすすめといえます。

キャリアアドバイザーは、いろいろな人材サービスを提供しているマイナビのノウハウを取り入れています。

転職に関する知識も豊富で、サポートの質が高い点も特徴です。

4-2-2:ハタラクティブ

ハタラクティブ

若年層のフリーターや第二新卒に特化

ハタラクティブ
ハタラクティブの特徴
  • 未経験OKの優良求人が見つけられる!
  • 自分にあった仕事を選ぶことができる!
  • 短期間で選考に通過できる!

20代のフリーターや既卒者、第二新卒向けの転職エージェントで、経歴や学歴不問の求人が多い点が特徴です。

また、キャリアアップ目的の求人が少ないのでキャリアアップを目指したい人には向いていないかもしれませんね。

未経験職種に強いため、キャリアチェンジを目指す20代前半には、おすすめの転職エージェントです。

転職エージェントは関東・関西の都市部にしか拠点がないことが多いですが、ハタラクティブの拠点は全国に11ヶ所あります。

地方都市に住んでいる方でも利用しやすいですね。

4-2-3:ウズキャリ

ウズキャリ

第二新卒・既卒・フリーターの就活/転職サポート

ウズキャリ
ウズキャリの特徴
  • アピール力のある推薦状により書類選考通過率は87%超!
  • 求人別にカスタマイズされた面接対策を各面接ごとに実施!
  • ウズキャリ経由で入社した方からのフィードバックにより入社後のイメージも明確化!

ウズキャリも既卒者・第二新卒者向けの転職エージェントで、特にIT系と営業の求人が多いのが特徴です。

独自の判断基準でブラック企業を排除しており、時間をかけて面談を行ってくれるなど、転職者の支援が手厚いです。

まだ規模が小さく求人数も少ないですが、転職を期に長期で働ける会社を見つけたい人は必ず登録しておきましょう。

また、未経験やフリーターから正社員を目指す20代前半にもおすすめです。

4-3:20代後半の人におすすめの転職エージェント

20代後半になると、ポテンシャル採用だけでなく、徐々にスキルや経験が求められるようになります。

おすすめの転職エージェントは、以下の2つです。

それぞれ確認していきましょう。

4-3-1:リクルートエージェント

リクルートエージェント

\転職支援実績NO.1/ 転職支援実績は累計41万1,000名以上(2017年3月期時点)

リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
  • 業界最大級の非公開求人数!
  • 実績豊富なアドバイザー!
  • 充実した転職サポート!

人材関連の大御所である「リクルートグループ」が運営する、総合型の転職エージェントです。

リクルートエージェントは、知名度と共に規模も大きく、求人数が圧倒的に多い点が特徴です。

公開されている求人以外にも、非公開求人が20万件以上あると言われており、登録していれば膨大な求人にアクセスできます。

中には、一定以上のスキルや経験が求められるものも多いため、スキルに自信がある人におすすめです。

4-3-2:マイナビエージェント

マイナビエージェント

20~30代の転職サポートに強い!

マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴
  • 求人票だけでは分からない情報を網羅!
  • 専門領域・業界に精通したキャリアアドバイザー!
  • ワンランク上の応募書類・面接対策!

リクルートと並んで、新卒採用でも良く使われているマイナビグループが運営するのが、マイナビエージェントです。

高収入・ハイクラスの求人が少ないですが、それ以外は求人案件が豊富で、多くの企業に出会えます。

求人は全国的にありますが、特に首都圏や関西圏に求人が集中しているので、必ず登録しておきましょう。

5章:はじめての転職で失敗しないための注意点

はじめての転職では、失敗しないかどうかも心配になります。

そこで、失敗しないために注意するべきポイントを紹介します。

5-1:転職先が決まる前までは退職の意思を伝えないでおく

2-6でも解説しましたが、転職先が決まるまでは、今の職場に退職の意思を伝えないでおきましょう。

先に退職の意思を伝えて退職日が決まっても、もしかすると内定が上手く出ずに次の仕事が決まらないかもしれません。

転職先が決まっていない状態で、仕事がない状態に陥るリスクを避けるために、退職を伝えるのは転職先が決まってからにしましょう。

5-2:ありがちな転職失敗例を把握しておく

はじめての転職の前には、ありがちな転職失敗例を確認しておきましょう。

  • 退職してからの転職で離職期間が長い
  • 物理的に無理な求人ばかり受けてしまう
  • たくさんの求人にエントリーする
  • 求人を厳選しすぎる
  • 仕事、会社とのミスマッチ
  • ブラック企業に転職
  • 前職に戻りたくなる

それぞれ簡単に解説します。

  • 退職してからの転職で離職期間が長い

仕事をしていない期間が長いと、何か問題があったのか疑われる可能性があり、転職が上手くいかずに希望でない条件で転職してしまう可能性があります。

  • 物理的に無理な求人ばかり受けてしまう

20代でも経験やスキルが求められる求人がありますが、選考対象にならない求人ばかり受けているとよい転職はできません。

  • たくさんの求人にエントリーする

条件に合わない求人をたくさん受けてしまい、面接が重なるなど生活や仕事に支障が出てしまうことがあります。

  • 求人を厳選しすぎる

求人を絞るのは大事ですが、求人を絞りすぎると面接に慣れず、必要なタイミングで失敗してしまう可能性があります。

  • 仕事、会社とのミスマッチ

転職後に、年収や職場環境などミスマッチに気付いてしまうと、後悔しすぐに退職することに繋がります。

  • ブラック企業に転職

転職がうまくいかず焦ってしまうと、希望をもって転職したのにブラック企業にあたってしまう可能性があります。

  • 前職に戻りたくなる

転職するまで気づかなかったとしても、いざ辞めて次の会社に行くと前職の良さに気付き戻りたくなることがあります。

6章:はじめての転職に関するQ&A

はじめて転職する際には、不安に感じることも多いでしょう。

よくある疑問について回答をまとめていきます。

6-1:最低でも3年間は勤務すべき?

一つの会社で、3年間は頑張った方がいいとよく言われます。

たしかに3年程度取り組むことで、仕事の本質を掴みアピールできるスキルに繋がることもあります。

一方で、特に未経験職種への転職時には、若さは高く評価されるため一刻も早く転職すべきです。

3年間という期間にこだわらずに、転職の理由が説明できることが重要です。

6-2:20代なら異業種・未経験にも転職できる?

20代なら、異業種・未経験にも転職しやすいです。

実際に20代向けの求人案件を確認すると、多くの場合が経験者だけでなく未経験者を対象にしています。

30代以降では、未経験OKの求人が減っていきますので、未経験や異業種にチャレンジするのであれば、20代のうちに挑戦しましょう。

6-3:転職活動していることは今の会社にバレない?

自分の言動から気づかれることがなければ、応募先の企業から情報が洩れることはありません。

守秘義務がありますので、もしばれてしまった場合には、企業が社会的に信用を失ってしまいます。

ただし、自身の言動から気づかれてしまった場合には、現職の仕事がしにくくなる可能性がありますので、注意が必要です。

6-4:転職しやすい時期・転職しにくい時期はある?

新卒採用と異なり、転職の場合には良い人材が出たとき、必要なタイミングで採用しますので、特に時期は気にしなくて良いでしょう。

一方で、いつでも良い求人が出ているわけではありませんので、常に求人案件はチェックしておく必要があります。

6-5:内定後の退職報告や引き継ぎのポイントは?

内定後の退職報告では、引き留められる可能性がありますが、毅然とした態度で退職日の交渉を進めていきましょう。

また、業務の引継ぎは社会人のマナーとして必須ですが、想定以上に時間がかかる場合もあります。

日ごろから引き継げるように業務を整理しておき、できるだけ早くから引継ぎを進めていきましょう。

まとめ

はじめての転職活動は、新卒採用のときと違いも多く、うまく進められるか不安に思うことも多いでしょう。

まずは転職活動全体の流れを理解し、転職サイトよりも転職エージェントの協力を得て進めていくことが重要です。

転職エージェントも、会社や担当者によって得意不得意や相性があるので、複数のエージェントに登録するのがおすすめです。

はじめての転職で失敗しないための注意点を把握し、多くの人が持つQ&Aも確認しておくことで、スムーズに転職活動を進められます。

ここで、記事内で紹介した案件やサービスを紹介していきます。

これらのエージェントを上手く活用して、はじめての転職をスムーズに進めていきましょう。

【保存版】20代ではじめての転職を成功させるために必要な全知識

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

この記事をシェア

ミライズキャリアについて

ミライズはキャリアアップを目指すビジネスマンを応援するためのメディアです。 転職という大きな人生の岐路に立つ全ての人に「幸福な未来」が訪れキャリアが「上昇する(rise)」ようにという願いを「ミライズ」というメディア名に込めて運営しています。

お問い合わせ:project@reach-cr.com

ページ上部へ