1. ホーム
  2. リスタート
  3. 【フロントエンドエンジニア】つらいこと・人気の理由・未経験からの転職法
公開日 : 2020.10.28
最終更新日 : 2021.5.25

リスタート

【フロントエンドエンジニア】つらいこと・人気の理由・未経験からの転職法

【フロントエンドエンジニア】つらいこと・人気の理由・未経験からの転職法

あなたは、

フロントエンドエンジニアに転職したいけど、仕事はつらいの?

「フロントエンドエンジニアにはどんな人が向いているか知りたい!」

「フロントエンドエンジニアに転職したい!」

このようにお考えではありませんか?

フロントエンドエンジニアは、webサイトやアプリケーションの、ユーザーが直接接する「UI/UX」の実現を担うエンジニアのことです。

Saasビジネスの台頭や、幅広い世代が使用するようになり、UI/UXの重要性が認識され、今後もその傾向は強くなっていくでしょう。

この流れと共に、フロントエンドエンジニアを評価する動きが高まっていますが、一方で「フロントエンドエンジニアはつらいのでは?」という心配の声も聴きます。

この記事では、フロントエンドエンジニアがつらいのかどうかや、フロントエンドエンジニアへの向き不向きを紹介します。

また、フロントエンドエンジニアへ転職したい人に向けて、おすすめの転職エージェントやプログラミングスクールを紹介しますので、ぜひご活用ください。

もし、すでにフロントエンドエンジニアで働いていて、よりよい待遇の会社へ転職を検討している場合には、こちらの記事を読んでください。

【保存版】フロントエンドエンジニアが転職を成功させるための全知識

全部読むのが面倒な方へ|当記事の要点

  • フロントエンドエンジニアは、UI/UXを構築する
  • WEBサービスの拡大で、今後も需要は増え続けることが期待される
  • 流行の技術を追うことや、他部分の影響を受けやすい点がつらい
  • うまくこなしていくことで、トレンド知識や調整能力を身につけられる
  • 需要が拡大し、さまざまなキャリアの選択肢が取れるため、つらくても選ばれる
  • フロントエンドエンジニアを目指す場合、転職エージェントや転職保証付きプログラミングスクールの活用 がおすすめ

 

【IT系に強いおすすめの転職エージェント】

 

【おすすめの転職保証付きプログラミングスクール】

記事の目次

この記事のもくじ

1章:フロントエンドエンジニアの仕事内容とツライところ・大変なところ

フロントエンドエンジニアの仕事がつらいと言われる理由は、どのようなところにあるのでしょうか?

フロントエンドエンジニアの仕事内容や、つらいところ・大変なところを紹介します。

1-1:フロントエンドエンジニアの仕事内容

はじめに、フロントエンドエンジニアの仕事内容について、簡単に解説します。

1-1-1:フロントエンドエンジニアとは?

フロントエンドエンジニアは、Web制作において中心となるポジションで、Webサイトの見た目に関わる部分の処理を設計・実装します。

使用する言語としては、HTML/CSS、Javascript、PHPなどが中心です。

似たような職種として、コーダーやマークアップエンジニアというものもあります。

これらと、フロントエンドエンジニアの区切りは、曖昧です。

フロントエンドエンジニアと呼ばれる場合には、比較的深く技術を理解し、適切に設計できるエンジニアを指します。

1-1-2:フロントエンドエンジニアの仕事内容と必要なスキル

フロントエンドエンジニアとして働くためには、以下のスキルが求められます。

  • UI/UX設計の理解…見た目や、サイト・サービスの使いやすさの設計
  • HTML・CSSのスキルWebの見た目の構造や装飾の設計・コーディング
  • JavaScriptのスキル…動的なコンテンツの設計・コーディング

さらに場合によっては、Photoshopillustratorなどのグラフィックソフト 、サーバーやデーターベースのプログラミング言語 が、求められる場合もあります。

1-2:フロントエンドエンジニアのつらいところ・大変なところ

フロントエンドエンジニアとして働くうえで、つらいところや大変なところを紹介します。

大変ではありますが、長い目で見るとスキルアップや評価が高まるなど、自身のためになるという考え方も可能です。

1-2-1:流行の技術をキャッチアップするのが大変

フロントエンドエンジニアが設計・実装するのは、ユーザーが接する部分なので、流行に合わせる必要があります。

そのため、常に流行の技術をキャッチアップしていく必要があり、それが大変です。

一方で、常に流行の技術に触れていることで、最新の技術を身につけたり、トレンドを把握できます。

このように多くの技術に触れることは、自分自身のスキルアップに大きく貢献してくれるでしょう。

また、流れに合った提案も可能になります。

1-2-2:デザインやバックエンド開発の影響を受けやすい

フロントエンドエンジニアの仕事は、UIのデザインやバックエンド開発の影響を大きく受けます。

表示するデータや連携するシステムがないと、フロントエンドエンジニアの仕事が適切に完了したかの判断ができません。

そのため、デザインやバックエンドで動くシステムの進捗が遅くなると、その分フロントエンドエンジニアの仕事も遅れてしまいます。

このように、納期に追われやすい仕事ですが、限られた納期で仕事をこなすことで、生産性を向上させられます。

また、あらかじめ自分たちの開発期間を確保するために、事前に交渉をしたりプロジェクト全体をマネジメントする能力を、身につけることも可能です。

1-2-3:バックエンドエンジニアの方が技術者として上に見られがち

フロントエンドエンジニアは、比較的新しい職種であり、内部の動作を設計・実装するバックエンドエンジニアの方が上に見られがちです。

しかし、いくら素晴らしいシステムを作ったとしても、それをユーザーに使ってもらえなければ意味がありません。

フロントエンドエンジニアの仕事は、ユーザーに使ってもらえるようにするために必須です。

また、Webデザイン・プログラミング・Webシステムを制作する流れなど、すべてを把握しているフロントエンドエンジニアが、今後重宝されていくでしょう。

2章:フロントエンドエンジニアがつらくても選ばれる理由

フロントエンドエンジニアの仕事はつらいと言われても、実際にはフロントエンドエンジニアとして働く人は増えており、選ばれています。

その理由はさまざまですが、代表的なものは次の4点です。

  • 長期的に求められる仕事
  • フロントエンドエンジニアの平均年収は、500万円程度
  • キャリアアップできる
  • 将来的にフリーランスとして独立することも可能

それぞれ解説します。

2-1:長期的に求められる仕事

フロントエンドエンジニアが選ばれるのは、長期的に求められ続けている点が挙げられます。

WEBサイトやアプリケーションは増え続けており、今後もその流れは加速していくでしょう。

これらのサービスを提供するには、UI/UXを構築するフロントエンドエンジニアの存在が必要不可欠です。

そのため、今後もフロントエンドエンジニアの需要は、増加していくことが期待されるため、フロントエンドエンジニアが選ばれています。

2-2:平均年収は500万円程度でキャリアアップもしやすい

フロントエンドエンジニアの平均年収は、500万円程度と、web業界の中でも比較的高めです。

フロントエンドエンジニアに対する評価が見直され、スキルがあるフロントエンドエンジニアの場合や、CTOなどの役職者になると、1,000万円以上になることもあります。

スキルを身につけていくことも重要ですが、適切に評価をしてくれる会社で働くことが重要です。

いずれにしても、平均年収よりも高い年収が得られる点は、フロントエンドエンジニアの魅力の一つです。

また、スキルを身につけ転職していくことで、高年収を狙えます。

業界的に転職に否定的ではないため、他の業界に比べると、キャリアアップ目的の転職が頻繁に行われています。

また、フロントエンドエンジニアとしてキャリアアップしていくだけではなく、バックエンドエンジニアやWebディレクターに転職することも可能です。

このように、フロントエンドエンジニアからは、さまざまなキャリアを構築できる点も魅力的と言えるでしょう。

2-3:将来的にフリーランスとして独立することも可能

しばらくは企業で安定的に収入を得て、スキルを構築していきたいと考えていても、将来的にはフリーランスとして独立したい人もいるでしょう。

そのような場合にも、フロントエンドエンジニアはおすすめです。

適切なスキルを身につけていけば、フロントエンド開発の案件は豊富にあるため、フリーランスとして仕事を受け続けることも可能です。

ある程度自由度の高い仕事をしながら、しっかり収入を確保していきたい人にもおすすめの職業です。

3章:フロントエンドエンジニアに向いている人・向いていない人の特徴

フロントエンドエンジニアがつらい理由や、それでも選ばれる理由について解説してきました。

ここでは、フロントエンドエンジニアに向いている人・向いていない人の特徴を紹介します。

3-1:フロントエンドエンジニアに向いている人の特徴

フロントエンドエンジニアに向いているのは、次のような人です。

  • 新しい技術を学び、変化を恐れない人
  • 利用者の目線に立って画面表示の改善を追求できる人
  • コミュニケーションが得意な人

それぞれ解説します。

3-1-1:新しい技術を学び、変化を恐れない人

新しい技術を学び、変化を恐れない人は、フロントエンドエンジニアに向いています。

フロントエンドエンジニアは、常に流行の技術やデザインを学び、身に付け、サービスを構築していく必要があります。

新しい技術を学ぶことに抵抗がなく、変化を受け入れていける人は、フロントエンドエンジニアが向いているでしょう。

3-1-2:利用者の目線に立って画面表示の改善を追求できる人

フロントエンドエンジニアは、利用者が直接接する部分を構築していきます。

そのため、自分の満足ではなく利用者の目線に立って、使いやすく便利になるように改善を続ける必要があります。

自己満足ではなく、利用者目線を常に持ち続けて改善をすることで、フロントエンドエンジニアとしてのスキルも向上していくでしょう。

3-1-3:コミュニケーションが得意な人

フロントエンドエンジニアの仕事は、デザインやバックエンドエンジニアと連携して仕事を進めていく必要があります。

また、テストなどで利用してもらった人からの、フィードバックを受けて改善をすることも必要です。

そのため、コミュニケーションをうまく取れる人であれば、うまく仕事を進められますし、多くの意見を引き出していけます。

コミュニケーションが得意なことは重要な要素です。

3-2:フロントエンドエンジニアに向いていない人の特徴

一方で、フロントエンドエンジニアに向いていない人もいます。

簡単に解説します。

3-2-1:変化や失敗を恐れ、新しい技術を学ぼうとしない人

フロントエンドエンジニアは、常に最新の流行を追い続ける必要がります。

変化や失敗を恐れ、新しい技術を学ぼうとしない人は、適切なUI/UXを構築できないため、フロントエンドエンジニアには向いていません。

3-2-2:利用者の使い勝手を考えずにプログラムを構築する人

フロントエンドエンジニアの仕事は、利用者の使いやすいUI/UXを構築することです。

利用者の使い勝手を考えずにプログラムを構築してしまう人は、いくらスキルがあってもフロントエンドエンジニアに向いていません。

3-2-3:コミュニケーションが不得意な人

フロントエンドエンジニアは、バックエンドエンジニアやデザイナーと協力しながら進める必要があります。

もしコミュニケーションが不得意な場合には、上手く仕事を進められない可能性が高いです。

4章:未経験者がフロントエンドエンジニアになるための方法

未経験者からフロントエンドエンジニアを目指す為には、1-2-1で解説したような、必要なプログラミング言語を身につけて転職先を探す必要があります。

どのような選択肢があるのか、プログラミング経験有無に分けて解説します。

4-1:【プログラミング経験ありの場合】IT系に強い転職エージェントを利用する

既にプログラミング経験がある場合には、IT系に強い転職エージェントを利用するのがおすすめです。

以下の4つの転職エージェントに登録して、転職活動を進めていきましょう。

それぞれの転職エージェントについて特徴を解説します。

4-1-1:レバテックキャリア

レバテックキャリア

IT/Web系のエンジニア、クリエイターに特化した転職支援サービス

レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
  • エンジニア特化で15年!
  • 初回の提案での内定率は90%!
  • 最速1週間での内定実績!

レバテックキャリアは、ITエンジニアやWebデザイナーに特化した転職エージェントです。

担当エージェントがITに関する知識を持ち合わせているため、専門用語や技術的な内容に基づく相談が可能です。

サイバーエージェントやサイボウズなど、自社開発の企業への転職経験も豊富です。

未経験者の転職については、レバテックビギナーといったプログラミングスクールと提携したサービスも行っているため、安心して相談が可能です。

4-1-2:マイナビIT AGENT 

マイナビIT AGENT

IT・WEB業界の エンジニアの転職に +AGENT

マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTの特徴
  • 20~30代に転職サポートに強い!
  • 応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート!
  • 独占求人・非公開求人も多数!

マイナビエージェントは、人材採用業界大手のマイナビが運営している、ITWeb業界に特化した転職エージェントです。

IT・Web業界の求人を豊富に保有しており、中には未経験者向けの求人もあります。

専門知識を持っているチームが、豊富な実績を元にキャリアプランの相談やこれからの行動について教えてくれます。

転職活動を進めていくなら、登録が必須の転職エージェントといえます。

特に未経験の場合には、転職活動の基本的な流れなど、大手のエージェントから学んでおくと良いでしょう。

4-1-3:ギークリー

ギークリー

IT・Web・ゲーム業界専門の人材紹介

ギークリー
ギークリーの特徴
  • 年収がUPした割合:平均75%!
  • 提案可能求人数:平均48件!
  • 非公開求人数:平均10,000件以上!

ギークリーは、ITWeb・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、特にゲーム業界に強みを持っています。

最近ではスマートフォンでできるゲームが多くリリースされており、使われ続けるゲームを開発するには、UI/UXの構築が重要です。

フロントエンドエンジニアが求められる業界に特化しているため、登録しておくと良いでしょう。

ギークリーは、急いで転職をしたい人には特におすすめです。

平均1ヵ月程度で転職先が決まっています。

4-1-4:ワークポート

ワークポート

転職コンシェルジュの丁寧な転職相談であなたの転職をサポート

ワークポート
ワークポートの特徴
  • 経験とデータで導き出す、最適なマッチング!
  • 厳選した求人情報の質と案件数が圧倒的!
  • ホテルの“コンシェルジュ”のような きめ細やかなサポート!

ワークポートは、さまざまな案件を扱う総合型の転職エージェントですが、ITWeb業界に強く、その中でも特にゲーム業界に強みを持っています。

フロントエンドエンジニアに関する案件も豊富で、希望に合う条件が見つかる可能性が高いです。

キャリアコンシェルジュと呼ばれるコンサルタントの丁寧な対応に定評があり、初めて転職エージェントを利用する人にもおすすめです。

4-2:【プログラミング経験なしの場合】転職保証付きプログラミングスクールを利用する

プログラミング経験がない状態で、フロントエンドエンジニアへの転職を実現する場合、転職保証付きプログラミングスクールがおすすめです。

特におすすめの転職保証付きプログラミングスクールは以下です。

それぞれの特徴を解説します。

4-2-1:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

業界初!転職保証付プログラミングスクール!

DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPの特徴
  • 95%以上が未経験者!※2019年4月時点
  • 転職成功率98%! ※2019年4月時点
  • 転職できない場合は全額返金!

95%以上が未経験の状態から、転職成功率は98%という実績があり、転職できない場合には、全額返金保証も用意されています。

実際の現場では、エンジニアだけで仕事をする訳ではなく、Webデザイナーやディレクターなどとチームを組んで開発を行います。

そのチーム開発を、より実務に近い形で実践的に学べるカリキュラムを導入しているので、実践で使えるスキルを身につけることが可能です。

3ヵ月の限られたカリキュラムの中で、プログラミングの基礎から、実績紹介に使えるポートフォリオ制作まで実施します。

特に特徴的なのは、受講2ヶ月目から始まる5ヵ月にわたるキャリアサポートプランです。

キャリアプランの相談から面接のサポート、企業の紹介を行ってくれます。

また、内定獲得後には、卒業生で構成されるエンジニアサロンが用意されており、就職後のキャリアアップやスキルアップの機会を提供してもらえるのは魅力的です。

4-2-2:Tech Academy Pro

TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)

12週間で未経験からのエンジニア転職保証

TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)
TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)の特徴
  • 完全オンライン完結!全国どこでもOK!
  • 現役エンジニアが学習をサポート!
  • 転職活動を徹底サポート!

完全オンラインで、未経験から12週間でエンジニアに転職する、転職保証コースが特徴です。

転職先は、東京のIT企業に限定されますが、受講修了後に転職が決まらなかった場合、受講料を返金する返金保証も用意されています。

オンラインに特化しているため、ネット環境さえあれば世界中から受講可能なので、地方から東京へ転職を目指す人にもおすすめです。

パーソナルメンターと週2回のマンツーマンメンタリングや、チャットサポート、回数無制限の課題レビューが用意されているので、理解を深めながら取り組めます。

受講完了後には、専属のキャリアカウンセラーによる自己分析・書類作成・面接対策のサポートがあるため、就職試験にも自信を持って臨めます。

転職サポートを受けてエンジニア転職を実現した卒業生は、平均で年収が67万円upしているという実績は魅力的です。

先割や季節ごとの割引キャンペーンを実施していることもあるので、早めの計画を立てて申し込みをしましょう。

4-2-3:TECH::CAMP エンジニア転職

TECH::CAMP(エンジニア転職)

未経験から最短でエンジニア転職

TECH::CAMP(エンジニア転職)
TECH::CAMP(エンジニア転職)の特徴
  • 学習から内定まで一気通貫!
  • 転職成功率99%!
  • 全額返金保証あり!

有名企業のエンジニアへ、1年間もの期間をかけてヒアリングを重ね、作りあげられた教育プログラムを学ぶことで、即戦力エンジニアに成長できます。

  • 設計、開発、インフラ構築、運用までを一気通貫で学べる
  • フロントからサーバーまでの全レイヤーのスキルが身につく
  • コードレビューなど実務とほぼ同じ環境を経験できる
  • 一人でゼロからサービス公開まで可能になる

このような経験を通して、スキルを身につけられます。

学習スタイルは、短期集中スタイルと夜間・休日スタイルが用意されていますので、個人の状況に合わせて学べる点も魅力的です。

いつでも講師に質問が可能で、専属のライフコーチが、学習を全面サポートしてくれますので挫折をせずに取り組めます。

身につけたスキルを元に、専属のキャリアアドバイザーの協力を得ながら、転職を実現できます。

必要な学習を修了していることなど条件はありますが、返金保証つきなので安心です。

東証一部企業をはじめ、転職成功率は20198月時点で99.0%1,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功と実績も十分です。

4-3:【プログラミング経験なしの場合】プログラミング言語を学んだ後、転職エージェントを利用する

プログラミング経験がなく、転職保証付きプログラミングスクールに通うのも難しい場合もあります。

この場合には、独学や、プログラミングスクールで必要なプログラミング言語を学び、転職エージェントを利用するのがおすすめです。

登録しておきたい転職エージェントは4-1で紹介していますので、ご確認ください。

また、プログラミング言語を身につける際に、どこで学べばよいか迷う場合には、以下の記事を参考にしてプログラミングスクールを選ぶと良いでしょう。

プログラミングスクールの選び方4ステップ!目的別スクールも紹介

フロントエンドエンジニア全体についての注意点や、フロントエンドエンジニアの転職活動についてより詳しく知りたい場合には、以下の記事を参照ください。

【保存版】フロントエンドエンジニアが転職を成功させるための全知識

まとめ

WEBサービスやアプリケーションにおいて、UI/UXを担当するフロントエンドエンジニアですが、つらいと言われることもあります。

例えば、常に新しい技術を身につける必要があったり、バックエンドやデザインの影響を受けやすい点が挙げられます。

一方で、これらをこなしていくことでトレンドに詳しくなったり、調整能力が上がったりと大きなメリットがあります。

今後需要が拡大し、キャリアアップや独立などさまざまな選択肢が取れるフロントエンドエンジニアは、多くの人に選ばれています。

未経験からの転職を目指す場合には、プログラミング経験の有無でおすすめの対応が異なりますので、本記事の4章を参考にしてください。

最後に、記事内で紹介した転職エージェントやプログラミングスクールを再掲します。

【転職保証付きプログラミングスクール】

これらの転職エージェントやプログラミングスクールを活用して、転職を実現しましょう。

【フロントエンドエンジニア】つらいこと・人気の理由・未経験からの転職法

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

この記事をシェア

ミライズキャリアについて

ミライズはキャリアアップを目指すビジネスマンを応援するためのメディアです。 転職という大きな人生の岐路に立つ全ての人に「幸福な未来」が訪れキャリアが「上昇する(rise)」ようにという願いを「ミライズ」というメディア名に込めて運営しています。

お問い合わせ:project@reach-cr.com

ページ上部へ