1. ホーム
  2. ハイクラス
  3. ヘッドハンターで転職すべき?利用する上での7つの秘訣を徹底解説
公開日 : 2020.6.10
最終更新日 : 2020.10.15

ハイクラス

ヘッドハンターで転職すべき?利用する上での7つの秘訣を徹底解説

あなたは、

ヘッドハンター から電話が来たけれど、話を聞いてみるべき?」

ヘッドハンターを使って転職したい けれど、何からしたら良いんだろう?」

ヘッドハンターを使って良い条件で転職したい」

などの悩み、疑問をお持ちではありませんか?

結論から言えば、ヘッドハンターを使って転職すると高い年収や役職付きで転職できることが多いです。

なぜなら、多くのヘッドハンターは「年収800万円以上」などのハイクラス求人のみを扱っているからです。

それだけでなく、ヘッドハンターは、

  • あなたの強みや市場価値を見いだし、引き出してくれる
  • あなたの強みが最大限発揮できる会社とマッチングしてくれる

などの特徴もあります。

そのため、ヘッドハンターを使うと良い待遇や役職で転職できることが多いのです。

ただし、中には自らの利益を上げるために強引に転職させようとしてくるヘッドハンターも存在します。

そのため、大事なのはヘッドハンターを使った転職のポイントを押さえた上で行動を始めることです。

そこでこの記事では、1章でヘッドハンターの特徴を説明し、2章ではヘッドハンターを使った転職で失敗しないための注意点を解説します。

さらに3章ではおすすめのヘッドハンティング会社を紹介し、4章では「転職エージェント」を使った転職についても紹介します。

興味のあるところから読んで、これからの行動に活用してください。

この記事のもくじ

1章:ヘッドハンターって何?転職エージェントとの違いとは?

まずは、ヘッドハンターが一体どのようなものなのか解説していきます。

1-1:「ヘッドハンター」とは?

そもそもヘッドハンターとは、企業からの依頼によって条件に合う人材を探しスカウトする人のことです。

ヘッドハンティングされる人は、企業の幹部クラスの人、というイメージがあるかもしれませんが、現在は、

  • 課長、部長などの管理職
  • 研究職や専門職
  • 語学やITスキルなどの特定のスキルを持つ人

など対象が広がっています。

そのため、総合職としてある程度の経験を積んできた方ならスカウトを受けられる可能性があるのです。

1-2:「転職エージェント」との違いとは?

通常の「転職エージェント」と、「ヘッドハンター」は異なる転職サービスです。

そもそも、転職エージェントとヘッドハンターには以下の種類があります。

①エグゼクティブサーチ型(ヘッドハンター)

②登録制のヘッドハンティング型転職エージェント

いわゆる「ヘッドハンター」と呼ばれるのは①ですが、②のヘッドハンティング型の転職エージェントも「ヘッドハンター」と言われようになっています。

ヘッドハンターと言われる「エグゼクティブサーチ型」と「登録制のヘッドハンティング型転職エージェント」の

  • サービス
  • 選考フロー
  • 転職するまでにかかる時間

の違いを簡単に説明します。

1-2-1:エグゼクティブサーチ型(ヘッドハンター)

エグゼクティブサーチ型は、ヘッドハンターは企業から「こんな人材を探している」という依頼を受けて、その条件に合う人を探すサービスです。

「ヘッドハンティング型転職エージェント」との大きな違いは、エグゼクティブサーチ型の場合、その会社に登録しているかどうかに関係なく、広く人材が探される点です。

そのため、転職活動をしていないのに、ある日突然ヘッドハンターから連絡が来て、ある会社のポジションをオファーされる、ということがあるのです。

エグゼクティブサーチ型は、CEOなど高い役職の人を探してきてヘッドハンティングするという仕組みなので、求人は非公開ですし、待遇も高い傾向があります。

■エグゼクティブサーチ(ヘッドハンター)型の選考フロー

エグゼクティブサーチ型(ヘッドハンター)の場合は、内定まで以下の流れになります。

【転職までの流れ(ヘッドハンティング型)】

  1. 企業から依頼を受けたヘッドハンターからオファーを受ける
  2. 企業に紹介され、面談をする(複数回になることも)
  3. 待遇、条件を提示され、調整が行われる
  4. 内定

※サーチ会社によって選考フローは異なる場合があります。

■エグゼクティブサーチ(ヘッドハンター)型の転職までにかかる時間

ヘッドハンターからオファーを受けた場合、転職までにかかる時間はあなた次第です。

そもそもあなたに転職の意思があるかどうか、またオファー先の会社の提示する条件に納得いくか、調整の交渉が円滑に進むか、などによって時間が変わってきます。

一般的には、転職エージェントよりも転職までに時間がかかることが多いようです。

1-2-2:登録制のヘッドハンティング型転職エージェント

ヘッドハンティング型の転職エージェントは、自分でサービスに登録し、登録後はエージェントからスカウトがあるまで待つ必要があります。

なぜなら、エージェント側は会社からの依頼で条件に合う人を探しているため、すぐに連絡が来るとは限らないのです。

総合型の転職エージェントに比べて、ハイクラス(年収800万円以上など)の求人や、高い役職の非公開求人などが多い傾向があります。

■ヘッドハンティング型の選考フロー

ヘッドハンティング型転職エージェントの場合は、登録から内定まで以下の流れになります。

【転職までの流れ(ヘッドハンティング型)】

  1. 転職エージェントに登録
  2. ヘッドハンターのスカウトに返信する
  3. ヘッドハンターと面談の日程調整
  4. ヘッドハンターとの面談(転職のアドバイス、キャリアの棚卸しや転職条件の確認等)
  5. 求人紹介
  6. 書類添削・面接対策のサポートを受ける
  7. 応募・書類選考・面接
  8. 内定

※細かい流れはエージェントによって異なる場合があります。

■ヘッドハンティング型の転職までにかかる時間

ヘッドハンティング型の場合、登録後はヘッドハンターからのスカウトを待つ形になります。

そのため、総合型よりも転職までに時間がかかる傾向があります。

そのため、「忙しくて、今すぐに転職活動に集中することはできないが、良い条件の会社があれば検討したい」という人におすすめです。

ヘッドハンターに関する基本的なことは理解できたでしょうか。

ヘッドハンターはハイクラス(年収800万円以上)の求人が多いため、利用することでより良い待遇や役職が得られる可能性はあります。

しかし、ヘッドハンターの利用には注意点もありますので、これから解説します。

2章:ヘッドハンター経由の転職で失敗しないための7個の注意点

「突然ヘッドハンターから連絡が来て、活用すべきか悩んでいる」

「転職を検討していて、ヘッドハンターを利用すべきか考えている」

という両方の方に向けて、ヘッドハンターを利用する場合に当てはまる以下の7つの注意点を説明します。

【ヘッドハンターを使った転職の7つの注意点】

  • 自分のキャリアプランをきちんと考える
  • ヘッドハンターを見極める
  • 冷静になって条件をきちんと確かめる
  • 高額過ぎるオファーには注意が必要
  • 会社の情報や評判をきちんと集める
  • 騙されていないか注意する
  • すぐに決断せず,信頼できる情報を集める

2-1:自分のキャリアプランをきちんと考える

ヘッドハンターから連絡が来ると、提示された好待遇に目がくらんで焦って転職しようとしてしまうこともあるかもしれません。

しかし、転職を成功させるためには焦らず冷静に、まずは自分のキャリアプランをきちんと考えることが重要です。

具体的には、

  • 将来何がやりたいのか、どんな仕事をしていきたいか、新しい挑戦がしたいかどうか(キャリアプラン)
  • 自分は何ができるのか(スキル、経験などの自己分析
  • どのくらいの待遇を得たいか(条件)
  • どんな人と働きたいか(人間関係)

などを明確にしておくことをおすすめします。

これらを明確にしておくと、ヘッドハンターからのオファーに対して主体的に考え、話し合うことができるはずです。

2-2:ヘッドハンターを見極める

ヘッドハンターが信頼できるかどうか見極めることもとても大事です。

なぜなら、ヘッドハンターの中には自分の成績を上げるために、強引に転職させようとしてくる人もいるからです。

ヘッドハンターは転職を成功させると「転職者の年収の○%」という形で企業から手数料をもらいます。その手数料で成り立つビジネスであるため、転職者は無料で利用できるのです。

そのため、中には、

「やたらとオファーを出している」

「こちらの意向より転職させることを重視している」

といった質の低いヘッドハンターも存在するのです。

このようなヘッドハンターに当たってしまうと、転職を成功できない可能性が高まります。

そのため、あなたを担当するヘッドハンターに、

  • ①自分の仕事内容を理解していない
  • ②ヘッドハンター経験が浅い
  • ③相性が悪い

といった特徴がある場合は、担当を変えてもらったり、別の登録制ヘッドハンティング会社を活用した方が良いでしょう。

2-3:冷静になって条件をきちんと確かめる

ヘッドハンターによっては、転職させるために、

  • あなたを褒めちぎって転職させる気にしようとする
  • オファーの良い面だけを強調して、悪い面や実態を隠そうとする

ということもあります。

ヘッドハンターにおだてられると有頂天になり、冷静な判断ができなくなってしまうこともありますが、提示されているオファーが「本当に自分にとって良い条件なのか」よく確認することが大事です。

おだてられ、言われるままに転職してしまうと、入社したあとに「こんなはずじゃなかった」と後悔することにもなりかねません。

そのため、提示されているオファーについて、

「今の仕事と比べて、転職で得られるメリット、デメリットは何か」

「実際の年収や、実際の役職、権限はどのくらいになるのか」

など、ヘッドハンターに詳しく聞いて冷静に判断するようにしましょう。

2-4:高額過ぎるオファーには注意が必要

ヘッドハンターのオファーが今の年収よりも、高額すぎるという場合もあると思います。

高額なオファーが来ると、「自分のことが認められた!」と舞い上がってしまうかもしれませんが、これも注意が必要です。

なぜなら、高額オファーされている場合は、高い仕事の成果が求められている場合があるからです。

「年収が上がるならある程度は頑張れる」と思われるかもしれませんが、あなたの実力からかけ離れた成果が求められている場合、会社が求める結果が出せない可能性があります。

その場合、

  • 会社で肩身が狭くなる
  • 役職がなくなる
  • 待遇が悪くなる

などになってしまうかもしれません。

その場合、かえって今の職場より年収が低くなったり、やりがいがなくなる場合もあります。

そのため、あなたの今の年収と比べて高すぎる待遇でオファーされている場合は、ヘッドハンターに仕事内容や期待されていることを、詳しく聞いて判断することをおすすめします。

2-5:会社の情報や評判をきちんと集める

ヘッドハンターを利用して転職する場合、どうしてもヘッドハンター任せになって受け身になりがちです。

しかし、ここまでも説明してきたように、ヘッドハンターからの依頼だからと言って信頼できる求人だとは限りません。

もし、企業の実態を知らずに入社すると、入ってみてから

「やっぱり自分とこの会社は合わない」

と離職の原因を作ってしまいます。

特に「社風」などは相性の合う、合わないが大きい要素である一方で、入社前に調べにくいものです。

そこで、クチコミサイトを調査して、転職先候補の会社のリアルな実態を調べてみることをおすすめします。

クチコミサイトとしておすすめなのが以下のサイトです。

OpenWork(旧Vorkers)

これらのサイトでは、実際にその会社に在籍した社員がクチコミを投稿しており、その会社の実態を詳しく知ることができます。

特に一定以上の規模の企業ならたくさんのクチコミが投稿されていて、さまざまな視点からその企業のことを知ることができます。

登録しなければ詳しいクチコミ内容を見ることができないため、まずは登録してみてください。

2-6:辞める前に今の会社で環境を変える努力をする

外資系企業でまれにあるのが、「ヘッドハンターを使って会社をやめさせる」というパターンです。

たとえば、

  • 今所属している会社が社員をやめさせたいために、ヘッドハンターに情報を流して他の会社からのオファーを受けさせる
  • ライバル企業があなたの会社を弱体化させるために、ヘッドハンターを使って(もしくは装って)やめさせようとしている

というケースがあります。

中には、今の会社がヘッドハンターを装ってやめさせるために、嘘の電話をかけているパターンもあるようです。

その場合、もしだまされて退職すると「自己都合退職」になるため、会社は退職金を減らしたり、支払わなかったりすることもあります。

こうした状況がある場合、騙されていないかヘッドハンターからよく話を聞きだすことも大事です。

しかし、より大事なのが、これから会社を辞めることを前提に考えるのではなく、自社内で評価を上げることを第一に考えて行動することです。

たとえば、今の職場に不満があるなら、

  • その不満を解決できるように環境を変える(もしくは作る)
  • 今やっていることをやり切ってから退職することを、会社に交渉する

といったことを試してみてください。

そうすることで、会社側に「この人を辞めさせたら損をしてしまう」と思わせ待遇を改善させられる可能性もあります。

もし、会社側が変わってくれず転職することになったとしても、今の会社で辞める直前まで環境を変える努力をしたことが、転職の面談において評価されるはずです。

2-7:すぐに決断せず、信頼できる情報を集める

ここまで説明してきたように、ヘッドハンターを使う上では注意点も多いため、オファーが来てもすぐには決断せず、信頼できる情報を集めることをおすすめします。

たとえば、身近に転職経験のある知人がいれば、ヘッドハンターの会社について聞いてみることもできると思います。

また、転職のプロである転職エージェントに相談してみるのもおすすめです。

転職エージェントは、ヘッドハンターを利用するより早く転職しやすいこと、多くの求人を比較検討して転職できることなど、さまざまなメリットがあります。

ヘッドハンティング会社と総合型の転職エージェントとで、求人が紹介されるルートや紹介される求人の種類が異なりますので、複数登録して比較検討してみることをおすすめします。

そこで次に、おすすめのヘッドハンティング型転職エージェントを紹介します。

3章:おすすめのヘッドハンティング会社3選

1章でも説明したように、ヘッドハンターには「エグゼクティブサーチ型」と「ヘッドハンティング型の転職エージェント」の2つがあります。

エグゼクティブサーチ型の場合は、ヘッドハンターは企業の依頼によって動き出すため、あなたからアクションを起こすことは難しいです。

それに、あなたに転職意思があるなら、ヘッドハンターからの連絡を待つだけでは時間が無駄です。

そこで、ヘッドハンティング型の転職エージェントに登録して、積極的にキャリアアップを目指すことをおすすめします。

おすすめのヘッドハンティング型転職エージェントは、以下の3つです。

順番に紹介します。

3-1:【国内向け】CAREER CARVER(キャリアカーバー)

キャリアカーバー

リクルートのハイクラス転職・求人サービス

キャリアカーバー
キャリアカーバーの特徴
  • あなたに合った求人を丁寧にご提案!
  • 年収800万〜2000万円の求人多数!
  • 登録後はスカウトを待つだけ!

ヘッドハンティング型の転職エージェントとして、まず登録すべきなのがキャリアカーバーです。

キャリアカーバーは、業界最大手のリクルートが運営する転職エージェントで、以下の特徴を持っています。

  • 完全無料で利用可能
  • 年収800万円~2000万円の求人が多数のハイクラス向けで、年収800万円以上の求人が5万件以上ある
  • 600名のコンサルタントの中から、自分に合う人を選べる

キャリアカーバーの大きな特徴は、自分でコンサルタントが選べる点です。

登録後に、あなたの業界が得意かどうか、どんな経歴を持っているのか、などを軸にコンサルタントを選ぶことができます。

そのため、後になって「やっぱり相性が悪そう」と失敗するリスクを減らせます。

高年収のハイクラス求人が多いため、高い年収や高い役職を求める方は、まず必ず登録しておくことをおすすめします。

3-2:【国内向け】BIZ REACH(ビズリーチ)

ビズリーチ

選ばれた人だけのハイクラス転職サイト

ビズリーチ
ビズリーチの特徴
  • 優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  • 企業の中核を担うハイクラス求人に出会える!
  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上!

あなたもCM等でご存じかも知れませんが、ビズリーチもヘッドハンティング型転職エージェントの大手の一つです。

ビズリーチは、以下の特徴を持つエージェントです。

  • 年収600万円以上のハイクラス向けで、求人の3分の1以上は年収1000万円を超える
  • 管理職や経営幹部など企業の中核を担うハイクラス求人に強い
  • 求人情報が12万7000件以上、登録ヘッドハンターは3900人
  • サービスの一部は有料

知名度が高く求人数も多いため、たくさんの非公開求人から条件に合うものを探せます。

3分の1以上の求人が年収1000万円以上と、ハイクラス向けの転職エージェントですので、転職でキャリアアップを目指すなら登録しておくべきです。

※ヘッドハンティングの連絡は、ビズリーチに登録している企業から届きます。

3-3:【外資向け】ランスタッド

ランスタッド

外資転職・ハイキャリアの転職なら

ランスタッド
ランスタッドの特徴
  • 外資・国内優良企業の独占求人が豊富!
  • グローバル企業なので外資系企業には特に強い!
  • 業界専属のコンサルタントがサポート!

ランスタッドはオランダで設立された、世界39カ国、4500の拠点を持つグローバルな総合人材サービス会社です。

世界中にネットワークを持っていることから、外資系企業への転職や海外勤務を目指す人におすすめのエージェントです。

ランスタッドには以下の特徴があります。

  • 世界最大級の総合人材サービス会社としてネットワークを持ち、外資系・海外転職に強い
  • 年収800万円以上の求人多数
  • 特定の業界に特化したコンサルタントから細かいサポートを受けられる

外資に特化して転職活動をしたいという場合は、必ずランスタッドに登録しておきましょう。

ここまでヘットハンティング型転職エージェントを紹介しましたが、それとあわせて総合型の転職エージェントにも登録することをおすすめします。

その理由とおすすめのエージェントをこれから紹介します。

4章:「転職エージェント」もうまく活用して転職を成功させよう

繰り返しになりますが、ヘッドハンターだけでなく総合型の転職エージェントもあわせて利用することをおすすめします。

総合型の転職エージェントとは、もっとも一般的な転職エージェントです。

転職エージェントに自分で登録し、登録後にキャリアアドバイザーが面談をしてあなたの希望や経歴を聞いたうえで、条件に合った求人を紹介するサービスです。

職種や業界に特化したものから、あらゆる職種の人が利用できるものまで幅広く存在します。

転職エージェントは、ヘッドハンターと違って登録後にすぐに面談し転職活動を開始できます。

つまり、ヘッドハンターを使うより、早く積極的に転職活動ができる魅力があるのです。

それだけではありません。

転職エージェントを利用するメリットには以下のこともあります。

■転職エージェントのメリット

  • 転職エージェントが膨大な求人情報の中から、あなたに合う求人を見つけてくれる
  • 履歴書の添削や面接練習、キャリア設計、選考の日程調整など、転職を全面的にサポートしてくれる
  • 転職のプロから、あなた自身も知らないような長所や魅力を見つけてくれる
  • 企業との面接で伝えきれなかったあなたの魅力を、エージェントから伝えてくれる

ただし、注意点があります。

それは、転職エージェントによって紹介される求人情報の種類が異なるため、1つのエージェントに登録すれば必ずあなたに合った求人と出合えるとは言えないことです。

そのため、「転職を成功させたい」という方は、これから紹介する転職エージェントのすべてに登録して、紹介される求人情報を比較検討してみてください。

これから、おすすめの転職エージェントを紹介します。

4-1:【外資向け】JACリクルートメント

JACリクルートメント

管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの 高年収層に特化した転職エージェント

JACリクルートメント
JACリクルートメントの特徴
  • 年収800万円以上の求人多数!
  • 外資・グローバル転職に強い!
  • 各業界・職種に精通した約800名のコンサルタント!

JACリクルートメントは、ロンドン発の転職エージェントで、独自のグローバルネットワークを活用した外資系に強い転職エージェントです。

JACリクルートメントには以下の特徴があります。

  • 年収600万円~2000万円のハイクラス向け
  • マネジメント・専門職の転職に強い
  • 業界・職種に特化したコンサルタントが1200名在籍
  • 外資系・海外転職に強い

「P&G」や「LEGO」のような誰もが知る大企業の求人もあるため、より良い待遇を希望する方、グローバルに活躍したい方は、ぜひ登録してください。

4-2:【国内向け】パソナキャリア

パソナキャリア

求人数は業界トップクラス、40,000件以上!

パソナキャリア
パソナキャリアの特徴
  • 親身なカウンセリングで初めての転職でも安心!
  • 書類・面接から退職手続きまでアドバイス!
  • すべての転職支援サービスは無料!

パソナキャリアは、総合人材サービスのパソナが運営する業界大手の転職エージェントです。

パソナキャリアには以下の特徴があります。

  • 公開求人が4万件以上と多い
  • 履歴書の添削や面接対策など、丁寧なサポートの評価が高い

サポートに定評があるため、はじめて転職エージェントを利用するという場合は、特におすすめです。

ただし、求人数や専門性の高さでは、他の転職エージェントの方が優れている面もありますので、他の転職エージェントにも登録して、合わせて利用することをおすすめします。

まとめ:ヘッドハンターを有効に活用しよう

最後にこの記事の内容をまとめます。

【ヘッドハンターを使った転職の7つの注意点】

  • 自分のキャリアプランをきちんと考える
  • ヘッドハンターを見極める
  • 冷静になって条件をきちんと確かめる
  • 高額過ぎるオファーには注意が必要
  • 会社の情報や評判をきちんと集める
  • 騙されていないか注意する
  • すぐに決断せず,信頼できる情報を集める

あなたに合った方法で、転職活動を成功させていきましょう。

ヘッドハンターで転職すべき?利用する上での7つの秘訣を徹底解説

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

この記事をシェア

ミライズキャリアについて

ミライズはキャリアアップを目指すビジネスマンを応援するためのメディアです。 転職という大きな人生の岐路に立つ全ての人に「幸福な未来」が訪れキャリアが「上昇する(rise)」ようにという願いを「ミライズ」というメディア名に込めて運営しています。

お問い合わせ:project@reach-cr.com

ページ上部へ