エンジニアのあなたは、
「
「副業するメリット・デメリットって何?」
などとお考えではありませんか?
結論から言えば、土日のみでできる副業は数多くあります。
また副業の内容は多岐にわたっているので、様々なタイプのエンジニアの方にもピッタリな副業は必ずあります。
副業は収入のアップやスキルの向上、人脈が広がるなどのメリットを持っている一方、会社にバレる可能性が出てくる、休みが減るなどの明確なデメリットも内包しています。
こちらの記事では、1章で副業するメリット・デメリットを紹介し、2章・3章・4章で副業の具体的な内容と副業の案件獲得方法について紹介します。
そして5章で、フリーランスを目指すために必要なことを紹介しています。
将来的にフリーランスを目指していて、まず副業を足掛かりにしたい方は、ぜひ参考にしてください。
- 全部読むのが面倒な方へ|当記事の要点
-
■土日のみでできる副業は数多くあります。 【土日に副業するメリット】
- 収入が増える
- 成長の機会が増える
- フリーランスとして独立する準備になる
- 関連費用を経費計上できる
【土日に副業をするデメリット】
- 会社にバレる可能性がある
- 休みが減る
- 確定申告など手続きが必要になる
【開発系の副業案件】
- コード修正
- HPやLPの制作
- アプリ開発
- WEBデザイン
- その他
【開発以外の副業案件】
- プログラミング講師
- 開発系のライター案件
- 自分でメディアやブログを運営する
■クラウドソーシングで仕事を探す クラウドソーシングは、自分で副業案件を探すことができるマッチングサービスです。
■案件紹介エージェント
エンジニア・プログラマーの場合、エージェントが仕事の営業、契約、支払い等のサポートをしてくれます。
- この記事のもくじ
-
- 1章:土日にエンジニアとして副業するメリット・デメリット
- 1−1:土日に副業するメリット
- 1-1-1:収入が増える
- 1-1-2:成長の機会が増える
- 1-1-3:フリーランスとして独立する準備になる
- 1-1-4:経費計上して節税できる
- 1-2:土日に副業するデメリットや注意点
- 1-2-1:会社にバレる可能性がある
- 1-2-2:休みが減る
- 1-2-3:確定申告など手続きが必要
- 2章:土日に副業できる仕事8選
- 2-1:開発系の副業案件
- 2-1-1:コード修正
- 2-1-2:HPやLPの制作
- 2-1-3:アプリ開発
- 2-1-4:WEBデザイン
- 2-1-5:その他
- 2-2:開発以外の副業案件
- 2-2-1:プログラミング講師
- 2-2-2:開発系のライター案件
- 2-2-3:自分でメディアやブログを運営する
- 3章:仕事の獲得方法
- 3-1:クラウドソーシングで探す
- 3-1-1:ランサーズ
- 3-1-2:クラウドワークス
- 3-2:案件紹介サービス
- 3-3:自ら営業して獲得する
- 4章:おすすめの案件紹介エージェント3選
- 4-1:ITプロパートナーズ
- 4-2:CrowdTech(クラウドテック)
- 4-3:シューマツワーカー
- 5章:フリーランスを目指すために必要なこと
- まとめ
1章:土日にエンジニアとして副業するメリット・デメリット
まずはエンジニアが、土日に副業するメリットとデメリットについて紹介します。
副業といえば、収入面やエンジニアとしての経験にプラスになるという分かりやすいメリットがある反面、今後のキャリア、ひいては会社員人生に影響が出る可能性があるという大きなデメリットも存在しています。
メリットとデメリットを解説するので、そのあたりを見極めた上で、チャレンジしていただきたいです。
1−1:土日に副業するメリット
土日に副業するメリットは、以下があげられます。
- 収入が増える
- 成長の機会が増える
- フリーランスとして独立する準備になる
- 関連費用を経費計上できる
それぞれ解説していきます。
1-1-1:収入が増える
副業で最も分かりやすいメリットは、
現在の給料にプラスして、副業での収入があれば、心強く感じると思います。
また最近は、働き方改革の影響もあり、残業代は減少傾向にあります。
そのため、減ってしまった残業代を補填する意味でも、副業での収入は魅力的です。
一般的な副業に比べ、エンジニアの副業は、単価が高い傾向にあります。
1案件で数万円から数十万円という案件も、数多く存在しています。
もちろん金額に比例して、難易度が上がっていくケースが多くなっています。
1-1-2:成長の機会が増える
もう1つ分かりやすいメリットは、
まずは、会社の業務と比較してみましょう。
会社の業務は、基本的に効率重視です。
効率的に業務を回すため、同じような業務が回ってきがちです。
効率性や生産性というスキルが上がる反面、新しいことにチャレンジがしにくくなっています。
また会社にやりたい仕事があったとしても、その仕事が回ってくる可能性は保証されていません。
一方、副業では、仕事の種類を自分で選ぶことが可能です。
自分で仕事を獲得し、自分で管理して、自分で仕事を完成させます。
技術的に新しいモノにチャレンジできる可能性があるのはもちろん、分業が当たり前になっている会社と比較して、仕事の最初から最後までチャレンジすることができるのは、大きなメリットです。
エンジニアの方は、普段営業活動することは、ほぼないでしょう。
しかし、副業では、自分で営業活動をしないと仕事を取ってくることはできません。
自分を雇うメリットを示し、自分ならこんな仕事がするといった提案活動など、今までやったことのない経験を体験することができます。
1-1-3:フリーランスとして独立する準備になる
エンジニアのキャリアパスのひとつに、
技術を磨いているエンジニアにとって、自分の腕一本で食べていくのは、魅力的な将来像でもあり、憧れでもあります。
しかし、将来フリーランスになりたい人でも、安定したサラリーマン生活を送っていたら、誰しもが二の足を踏むことでしょう。
また、将来的にフリーランスで食べていくと決めていたとしても、不安材料は山ほど出てくるでしょう。
収入はどれくらいになるのか、仕事はどれくらいあるのか、休みは取れるのかなどなど。
そこでまず、フリーランスの準備となるのが、副業です。
具体的には、1案件における収益や自分が対応可能な案件数、営業活動をした場合の案件受注率、休みが取れるかなど、自身が不安に感じていることを体験することができます。
その結果、
- 今すぐ独立することができるのか?
- もう少し準備が必要なのか?
など独立への準備となることが、副業の大きなメリットです。
1-1-4:経費計上して節税できる
確定申告を行う場合には、
収入がそのまま税金の対象となるサラリーマンと違い、フリーランスは、収入-費用=収益が、税金の対象となります。
そのため、節税対策として、経費の計上ができるものは積極的に行いましょう。
特にエンジニアの場合には、パソコン機器などの設備やプリンターのインク代、機材の輸送費など高額な費用がかかる場合があります。
業務に必要な機材や備品、費用は、経費として計上できるメリットがあります。
1-2:土日に副業するデメリットや注意点
土日に副業をするデメリットや注意点は、以下の内容があげられます。
それぞれ解説していきます。
- 会社にバレる可能性がある
- 休みが減る
- 確定申告など手続きが必要になる
1-2-1:会社にバレる可能性がある
2018年以降、多くの会社で副業か解禁しつつあると言え、まだまだ副業禁止の会社は多く存在しています。
ある一定の額以上、副業で収入を得ると、住民税が変動するため、給料支払元の会社に通知される可能性があります。
その結果、会社にバレるというケースが後を絶ちません。
会社に副業がバレた場合、罰則は会社によってマチマチでしょう。
初回の場合は、基本的に厳重注意で済むことだと思います。
しかし、問題はイメージがつくことです。
仮に残業でもしようものなら、こっそりと副業しているのではないかと、疑惑の目が向けられます。
そのような点で、仕事がやりにくくなることは間違いないでしょう。
1-2-2:休みが減る
当然ですが、副業は本業以外の時間に行うため、
平日に一生懸命働くうえに、週末も働くので、心身ともに回復しづらくなるでしょう。
プログラミングが好き、何かを作るのが趣味、平日と休日の切り替え上手などの、特徴を兼ね備えていないと、予想以上に休みがない事をデメリットとして感じることがあります。
1-2-3:確定申告など手続きが必要
具体的には20万円を超えると、確定申告を行う必要があります。
一昔前に比べて、確定申告が楽にはなりましたが、それでも準備や手続きは、慣れない人にとっては面倒なものです。
自身の収入証明や経費の計上など、日々こまめにできれば良いですが、つい後回しになるとそれなりの労力がかかります。
また、1年に1回しかやらない上、書類仕事が苦手な方には、中々覚えられないかもしれません。
しかし、この確定申告を怠ると、先ほど説明した会社にバレるリスクが出てくるので、避けては通れないです。
2章:土日に副業できる仕事8選
この章では、具体的にどのような仕事があるのかを紹介します。
ひとくちにエンジニアといっても、様々なタイプが存在するように、副業もプログラミングやデザインなど開発の技術を生かした様々な案件があります。
また、何も開発案件だけではなく、様々な選択肢が存在します。
ここでは、大きく分けて「開発系の副業案件」と「開発以外の副業案件」の案件を紹介します。
2-1:開発系の副業案件
開発系の副業案件における代表的な例は、以下になります。
それぞれ解説していきます。
- コード修正
- HPやLPの制作
- アプリ開発
- WEBデザイン
- その他
2-1-1:コード修正
プログラマーの副業と聞くと、コード修正を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
バリバリのプログラマーであるならば、コード修正が自宅でも行えるのでお勧めです。
しかし、一口にコード修正の副業案件といっても、様々なタイプが存在しています。
例えば以下のような募集があり、プログラムの改修作業から、知恵袋的に知識を求められるものまで存在しています。
- 既に開発されているコードに、
機能追加するために修正 して欲しい - なぜ動かないか分からないので、
コード修正と解説 をお願いしたい。
また肝心なプログラミング言語ですが、やはりWeb系言語の案件が多く存在しています。
例えば、JavascriptやPHPです。
また近年、流行している機械学習を象徴しているようにPythonも案件としては増えています。
コードの修正案件は、コードの修正ルールはどうするのか、納品方法は何かなど決めるべきところは数多く存在していますが、本業でプログラミングを行っている方にはあまり苦になることはないでしょう。
プログラマーにはぜひお勧めできる副業になります。
2-1-2:HPやLPの制作
Web系のプログラミングが分かる方には、お勧めの副業案件です。
HPは説明せずとも、ホームページと伝わりますが、LPは聞いたことがない方も中にはいるのではないでしょうか。
LPはランディングページの略で、様々な広告やリンクからの飛び先となるページのことです。
LPもHPと同じくWebページのひとつではありますが、多くの情報を1ページにまとめているため、ユーザの離脱率が少なく、また制作費用を抑えられるメリットを持っています。
実作業的な問題を言えば、HPもLPも同じプログラミング言語で作成可能です。
なので片方の作成経験があれば、問題ありません。
2-1-3:アプリ開発
最近では、アプリ開発の案件も増えてきています。
改修やHP作成などの外側作成だけでなく、頭からお尻までの開発になります。
アプリ開発を受けるにあたってのメリットは、2点あります。
アプリ開発にも規模の大小はありますが、比較的単価の高い案件になるでしょう。
普段はマネージメント業が多く、コーディングをする機会が少ない方や、反対にコーディング作業が多く、概要レベルからシステム開発に携わることが少ない方にはうってつけの案件です。
日頃の業務から伸ばしたいと感じていたスキルや経験を、伸ばせるチャンスです。
この副業案件をこなす際の注意点としては、
まずスタート位置ですが、何から始めるのかを確認しましょう。
要件、つまりアプリを通して、やりたいことが明確になっているか、それとも要件は明確なため、デザインから始めれば良いのか?などスタート位置を必ず確認するようにしましょう。
次に作業範囲です。
作業範囲は、どこまでが自分の作業かということです。
アプリ開発と言っても、開発が終われば解散して良いのか、システムスタートまで付き合うのかでは作業負荷が大きく変わってきます。
エンジニアをしていれば、作業範囲の大切さは身にしているはずですが、改めて確認するようにしましょう。
最後に成果物です。
成果物は、顧客に何を納品するのかということです。
納品物と言っても良いでしょう。
プログラムのソースコードだけで良いのか、実行ファイル形式なのか、はたまた設計書を作成していたら、それも納品するのかなど、こちらも作業範囲と同様に作業負荷に大きく影響を及ぼしてきます。
必ず確認するようにしましょう。
2-1-4:WEBデザイン
WEBデザインの副業案件と一口にまとめていますが、その範囲は多岐に渡ります。
バナー作りなどのデザイン、先ほどのHP作成とも重複しますが、プログラムを用いたWebサイトの修正、WordPressを代表するCMSの修正などです。
それぞれ必要とされるスキルは異なるので、自身に合った業務を選びましょう。
Webサイトの修正やCMSの修正は、自宅からでも簡単に行えますが、デザインに関しては
2-1-5:その他
その他の副業案件として、エンジニアが行っている業務が、アウトソーシングされているケースがあります。
例えば、設計書の作成やツールの導入支援、データ移行、サーバの初期設定、プレゼン資料の作成です。
設計書の作成は、普段エンジニアが初期段階で行う、画面設計書や画面遷移図の作成です。
アプリ開発に比べると単価は低くなりますが、コーディングをしなくなったエンジニアにもできる副業案件になっています。
システムが業務から切り離せなくなっている現代では、ツールの導入は必須になっています。
ツール導入支援の代表例は、Microsoftのofficeの導入です。
一見簡単なように思われますが、初期設定等を含め経験者でなければ、分からない部分もあるので、少ないながらも案件としては存在しています。
データ移行は、比較的、募集数の多い副業案件です。
データベースからデータベースへの乗り換えや、ExcelからAccessへの乗り換え、Excelからデータベースへの乗り換えなど、意外とバリエーションがあります。
また大切なデータなので、ミスが許されない点ではハードル高い案件です。
その分、単価も高くなっているので、自身の経験あるデータ移行の場合は、案件を引き受けてみるのも良いでしょう。
意外と多い案件が、サーバ初期設定です。
普通のパソコンは触ったことがある方は数多くいれど、サーバを触ったことのある人は意外と少ないものです。
そのため、サーバに関する知識は少なく、またサーバの役割は重要なので、外部に委託しようとなるのです。
最後に、プレゼン資料の作成です。
エンジニアの中には、顧客への説明をメインにするエンジニアも多く存在しています。
そのような方は、PowerPointに触れている機会も多く、精通しています。
日頃からPowerPointの作成に自信がある方は、ぜひ応募してみると良いでしょう。
当然、エンジニア以外の方も応募している案件になるので、競争は激しいものになっています。
2-2:開発以外の副業案件
開発以外の副業案件は、以下になります。
- プログラミング講師
- 開発系のライター案件
- 自分でメディアやブログを運営する
それぞれみていきましょう。
2-2-1:プログラミング講師
開発をするのではなく、講師としてプログラミングを教えるという副業案件もあります。
プログラム言語を問わずに、あなたがプログラミングを学んだ経験はとても貴重です。
自分がプログラムしたモノが動いた嬉しい経験や、プログラミングで躓づき苦しんだ経験は、これからプログラムを学ぼうとする人にとって心強い経験です。
また
人に教えることで自分の理解が深まると同時に、初心者がどこで躓くかも把握できるからです。
本業で教育経験がある場合は、ぜひお勧めです。
2-2-2:開発系のライター案件
本よりネットの情報が全盛となっている時代には、たくさんの人がネットに自分の知りたい情報を求め、検索をします。
もちろんIT系の情報も同様です。
そんなとき、ITに詳しくないライターに記事を書いてもらうより、プロに書いてもらった方が掲載する側も安心します。
そのような事情もあり、
例をあげると、「今から学習するのにお勧めなプログラミング言語」や「お勧めのIT系専門学校特集」「パソコンの内部構造の解説」などプログラムからハード系まで多岐にわたっています。
2-2-3:自分でメディアやブログを運営する
副業は、何もアウトソーシングされたものを引き受けるばかりではありません。
特にエンジニアの場合は、メディアやブログを始めるノウハウを持っているケースも多くあります。
そのため、書くネタやターゲット層に間違いがなければ、自身のメディアやブログで収入を得ることはそう難しいことではありません。
3章:仕事の獲得方法
ここまでは、具体的な副業案件を確認してきました。
エンジニアとしての経験値を問わずに、対応可能な案件はひとつくらい見つかったと思います。
ではここからは、具体的な案件の獲得方法を紹介いたします。
世のビジネスマンがどうやって、副業案件を獲得しているか、みなさんも気になるところでしょう。
案件の獲得方法を大きく分けると、以下のように分かれます。
- クラウドソーシングで探す
- 案件紹介サービスで探す
- 自ら営業して獲得する
それぞれ、みていきましょう。
3-1:クラウドソーシングで探す
クラウドソーシングは、クライアントがサイト上に仕事を掲載し、それを見たワーカーが応募をして仕事を獲得するという新しいプラットフォームです。
日本では2012年から2013年ごろにかけて、登場してきたサービスであり、今回紹介する2社が業界のリーディングカンパニーです。
正直な意見として、どちらのサイトも利用しやすく、どちらが上ということはありません。
以下の点を考慮しても、やはり遜色はないように感じています。
- どちらのサイトもユーザ(クライアントとワーカー)のクオリティが高い
- 金額的にも大きな差がない
- 掲載されている案件数も大きな差がない
大手サイトなので、案件の引き合いも激しいです。
どちらかに絞るのは、機会損失につながるので、両方登録することをお勧めします。
3-1-1:ランサーズ
- Lancers(ランサーズ)
-
日本最大級のクラウドソーシングサイト
Lancers(ランサーズ)の特徴 - 無料で使える!
- 未経験者でも出来る案件が豊富!
- 報酬の未払いリスクを防げる!
クラウドソーシングビジネスを始めた、日本におけるパイオニア企業です。
スタートから年月を重ねていることもあり、洗練されたサイトデザインは案件が探しやすく、利用者の登録もスムーズに行うことができます。
また大手のため、案件の規模も大小を問わずに集まってきているため、どのようなタイプのワーカーも働くことが可能になっています。
2020年3月現在、土日で作業が完了する案件としては、下記のようなものが掲載されていました。
https://www.lancers.jp/work/detail/2887668
https://www.lancers.jp/work/detail/2888386
土日作業することで1案件1~5万円の報酬は得られそうですね。
3-1-2:クラウドワークス
- クラウドワークス(crowdworks)
-
TV新聞で話題沸騰!お仕事マッチングサイト
クラウドワークス(crowdworks)の特徴 - 時間にとらわれず仕事ができる!
- 仕事のカテゴリは246種類!
- 「事前仮払い」の安心報酬システム!
クラウドソーシング業界では後発企業になっていますが、日本を代表するクラウドソーシング企業です。
ランサーズと同様に、案件が探しやすいサイトデザインをしており、利用するユーザもクオリティが高くなっています。
2020年3月現在、土日で副業として行える案件としては、下記のようなものが掲載されていました。
https://crowdworks.jp/public/jobs/5146333
https://crowdworks.jp/public/jobs/5127908
こちらでは、時間単価が1500~2000円と設定されていたり、1案件1~5万円という報酬が設定されているようです。
3-2:案件紹介サービス
ランサーズやクラウドワークスのように、自分で提案して案件を取ってくる形式の副業もあれば、転職サイトのエージェントのように、副業案件を取ってきてくれる形式も存在しています。
詳細は、第4章で紹介いたします。
3-3:自ら営業して獲得する
クラウドソーシングや案件紹介サービスを用いずに、副業を獲得する方法としては、自ら営業して獲得する方法があります。
同僚や友人、または以前の仕事仲間に声をかけて、仕事をもらうやり方などです。
他にも、あらかじめポートフォリオや過去作を、自分のサイトやSNSを通じて公開しておき、依頼を受けるやり方もあります。
クラウドソーシングや案件紹介サービスのように、手数料を取られることがないため、報酬は丸ごと自分の収入となる点が大きなメリットです。
しかし、仕事を探す大変さや報酬支払のトラブルがあった場合は、自力で解決しなければならないデメリットも存在しています。
4章:おすすめの案件紹介エージェント3選
案件紹介サービスは、エージェントが案件を探してきてくれるサービスです。
エージェントは、事前に面談を行うため、あなたの要望や技術力を確認してもらえます。
その上で案件を紹介してもらえるので、あなたの希望に沿った副業案件に取り組むことができる点が大きな魅力です。
おすすめのの案件紹介エージェントは、以下になります。
1つずつ解説していきます。
4-1:ITプロパートナーズ
- Hajimari (ITプロパートナーズ)
-
IT起業家・フリーランスの自立を支えるお仕事紹介サービス
Hajimari (ITプロパートナーズ)の特徴 - 週2日からの案件紹介!
- エンド直なので高単価!
- トレンド技術を取り入れた魅力的な案件多数!
ITプロパートナーズは、「週2からの案件紹介」を全面に打ち出す案件紹介エージェントです。
まさに
また、リモートや時間に融通の効く案件を、数多く揃えている点も魅力のひとつです。
さらに、案件先の企業も有名企業からスタートアップ企業まで揃っており、様々な要望にも対応できるようになっています。
例えば、トレンド技術や事業の立ち上げ段階を学びながら、働きたいという要望がある場合には、ベンチャー企業やスタートアップ企業を希望するという選択を取ることができます。
週末に働き、独立への足掛かりを作りたい方には、おすすめのエージェントサービスです。
2020年3月現在で、土日・副業OKの案件としては、下記のようなものが掲載されていました。
https://itpropartners.com/job/detail/4715
https://itpropartners.com/job/detail/3254
このように、リモートOKの案件もありますので、ぜひ登録して自分でも副業としてできそうな案件がないか探してみて下さい。
4-2:CrowdTech(クラウドテック)
- クラウドテック(crowdtech)
-
リモートワークや週3日・週4日など案件多数!
クラウドテック(crowdtech)の特徴 - 専任のフリーランスキャリアアドバイザーがサポート!
- 取扱案件の33%がリモートワーク!週3日、4日OKのお仕事も多数!
- タートアップから大手企業まで!
CrowdTech(クラウドテック)は、徹底したサポートと自由な働き方ができる点が特徴のサービスです。
面談から3日で案件に参画可能というスピードの速さや、案件稼働後サポートを行うというサポート体制に強みがあります。
他にも案件の33%がリモートワーク可能や週3-4日稼働など、自由に働くうえで欠かせない条件の揃った案件が数多くあります。
自由に働きたいという願望があるエンジニアの方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
2020年3月現在、副業OKの案件としては、下記のようなものが掲載されていました。
https://crowdtech.jp/job_offers/28246
https://crowdtech.jp/job_offers/26934
案件によって、一部のみリモート可、フルリモート可が分かれています。
条件欄に記載されているので、確認してみてください。
4-3:シューマツワーカー
- シューマツワーカー
-
エンジニア・デザイナーの副業・複業案件紹介
シューマツワーカーの特徴 - 週10時間からスタートアップに参画できる!
- 月10万円(平均)の副収入をGET!
- 専属コンシェルジュによる充実のサポートあり!
シューマツワーカーは、2016年に設立された案件紹介サービスです。
特徴としては、週10時間からスタートアップ企業に参画できる、平均の副収入が10万円など具体的な数値を打ち出しています。
こちらのエージェントサービスも、土日に副業するにはうってつけです。
特に、スタートアップでの副業案件が揃っている点を全面に押し出しているため、事業の立ち上げ経験やよりビジネス面からシステム開発に携わってみたい方におすすめのエージェントサービスになっています。
2020年3月現在、土日・副業OKの案件としては下記のようなものが掲載されていました。
https://shuuumatu-worker.jp/projects/6121
https://shuuumatu-worker.jp/projects/6514
フルリモートがOKの案件もありますので、確認してみるとよいでしょう。
5章:フリーランスを目指すために必要なこと
会社員のうちに何も準備せずに、いきなりフリーランスになるのはお勧めできません。
なぜならフリーランスは、案件の獲得から事務処理まで全て一人で、行わなければならないからです。
案件の獲得方法や事務処理を、フリーランスに転向してから、準備するようではいいスタート切ることができません。
副業案件をこなすことで、収入面での想定や必要スキルの取得、会計・事務手続きを把握することでスムーズにフリーランスに移れるように準備しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
週末の土日という貴重な時間ではありますが、今ある技術力や経験を元に副業を行えば、報酬はもとより本業では得られない経験をすることができます。
今回紹介したクラウドソーシングや、案件紹介エージェントによる副業を始めることは、難しいことではありません。
簡単に始めることができる案件も、探すとチラホラ見つけることができます。
まずは、スモールステップとして、取り組みやすい案件から始めて、感覚を掴んでいきましょう。
一見すると、副業は大変なように見えます。
もちろん簡単ではありません。
報酬をいただいている以上、結果を残さなければいけません。
しかし、実際に副業を行い、案件を終えると意外と何とかなることが多いです。
またいくつかの案件を経験すると、見えてくる景色が必ず変わってきます。
自分が成長した実感が得られる点は、本業では感じられない充実感があります。
繰り返しになりますが、本業をキッチリとこなせる方は副業でもキッチリ結果を残せる方が多いです。
まずは小さくでもチャレンジしていきましょう。
- 【この記事で紹介した案件紹介エージェント】
-